« 麺食房 わたなべ | トップページ | 和食処 旬彩亭 »

2019.01.06

小さな中華屋さん 薫

薫

新潟市の「小さな中華屋さん 薫」です。
西大通り(旧国道116号線)沿いにあります。小針駅のやや西になります。ばすきや→つか乃間がやっていた場所・建物で、そのまま使われています。
お手頃に中華を食べられそうなお店です。どうかなと思いお邪魔しました。
午後12時20分過ぎに着きました。心配していた店前4台分の駐車場は1台だけの駐車で、やや狭めの駐車場ですが、車を駐車しお店の中に入ります。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手前に小上がりがあります。以前から新しい感じの綺麗なお店で、そのままのようです。他に女性の2人組がいます。お店に入ってすぐの左側に食券販売機があります。スタッフから食券販売機のボタンに割り付けられていないメニューが壁に貼り出されているので、同じ値段の食券を購入してくれれば対応します。と説明がありました。
メニューは、ラーメン、チャーシューメン、野菜醤油ラーメン、野菜塩ラーメン、野菜みそラーメン、担々麺、黒 担々麺、エビチリ担々麺、五目あんかけ麺、エビあんかけ麺、マーボー麺、天津麺、スーラータンメン、ジャージャーメン、激辛もやしラーメン、塩ヤキソバ、エビヤキソバ、五目ヤキソバ、マーボーヤキソバなどがあります。大盛り無料です。マーボー麺にしました。
その後、年配夫婦2組来店で賑わいますが、早めに出来上がってきました。

薫 マーボー麺

白い器に麻婆らしい醤油色と艶のあんかけ、とても美味しそうに見えます。
麺は、細めの縮れです。ツルツルした食感で適度なモチモチ感もあります。
スープは、麻婆に紛れて判り難いのですが、薄味のあっさりしたものです。
トッピングは、麻婆豆腐のみ、トロミの強く辛さと痺れが強く、しょっぱさと甘さが控えめです。豆腐は木綿越しを使用しているようで重みがあります。
好みより薄味の麻婆ですが、なかなかいい感じに痺れました。ただ、この内容で700円ですからお得感はあります。ラーメン500円も興味あります。

薫 五目あんかけ麺

相方の食べた五目あんかけ麺です。800円です。

|

« 麺食房 わたなべ | トップページ | 和食処 旬彩亭 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さな中華屋さん 薫:

« 麺食房 わたなべ | トップページ | 和食処 旬彩亭 »