麺屋 奥右衛門
南魚沼市(旧六日町)の「麺屋 奥右衛門」です。
国道17号線沿いにあります。旧六日町の中心市街地からやや小出寄りです。「麺処 清水」よりさらに小出寄り、美佐島と高速高架下の中間辺りです。
六日町のお昼は、清水がいろいろ提供してくれるので食べる機会が多かったのですが、食べたことがないお店で食べようかと奥右衛門にお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きのカウンター席、さらに手前にテーブル席と小上がりがあります。まだ新しいようで綺麗な最近のラーメン屋さんです。正午過ぎに着きました。そこそこ広さのある駐車場が満車に近く、店内も満席に近い賑わいになっています。お店に入ってすぐに食券販売機があります。
メニューは、丸鶏スープと白湯スープに大別されています。丸鶏スープは、鶏塩麺、醤油麺とそれらの大盛りがあります。白湯スープは、塩白湯麺、醤油白湯麺、辣塩白湯麺、蝦白湯麺、漆黒白湯麺とその大盛りがありますが、蝦白湯麺と漆黒白湯麺は夜だけの提供になっています。醤油白湯麺にしました。
混みもあって暫くの待ちかと思いましたが、早めに出来上がってきました。
白い器にセンスの良い盛り付け、醤油色のスープが美味しそうに見えます。
麺は、やや細のストレート。好みの麺とは違いますが、旨味のある麺です。
スープは、醤油味がしっかりしていながらあっさりした好みのスープです。
トッピングは、炙りチャーシュー、メンマ、青梗菜、茶髪ねぎ、ねぎ、海苔など充実しています。白髪ねぎを焦がすと茶髪ねぎになります。独特の香りが強く、好きな人には良いかも知れませんが、ちょっと好みと違う香りでした。
なかなか良い仕上がりのラーメンでした。750円。ちょっとお高いかな。
| 固定リンク
コメント