麺や 鯛あたり
新潟市の「麺や 鯛あたり」です。
東地区の中野山にあります。県道290号線石山駅交差点の角になります。
新潟情報の冬は味噌ラーメンが食べたい!って記事を見てお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前右側に壁向きのカウンター席、左側にテーブル席があります。カウンター席は、右側の壁に逆コの字形で、一段高い中央にはアメリカンタイプのバイクの模型が飾られています。落ち着いた雰囲気のお店です。午後12時50分過ぎに着きましたが、ちょうど満席で、手前の待ちスペースの椅子に座って待ちます。少し待ってテーブル席が空き、案内されました。
メニューは、オープン当時から少し変わっています。しょうゆ、しお、みそ、麦みそがあり、いずれもチャーシューらぁ麺にできます。大盛やトッピングの追加ができます。数量限定の鯛めしなどサイドメニューもあります。新潟情報に紹介されていた麦みそにしました。数量限定の鯛めしは売り切れでした。
出来上がり待ちのお客さんが多く、時間がかかって出来上がってきました。
渋い赤の器に賑やかに盛り付けられ、隙間から味噌っぽくないスープが…。
麺は、やや太めの縮れ。今時多い硬めではなく、普通の食べ易い硬さます。
スープは、味噌の濃厚なタイプではありませんが、麦味噌の優しい甘さがあります。油からでしょうか?ちょっと好み以上のこってりかんが感じられます。トッピングの辛味を溶かすと…、辛い、きりりと締まったものになります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、キャベツともやしの炒め物、辛味噌風の辛味の塊、白髪ねぎなど、味噌ラーメンらしくないほど充実しています。
麦みその優しさが感じられましたが、ちょっとこってり感が気になりました。辛味塊の見た目以上の辛さには少し驚きました。辛味噌ラーメンの830円はちょっとお高いような感じですが、新潟情報で130円引きで700円に。
相方の食べたしおです。680円です。
| 固定リンク
コメント