ラーメン焼肉居酒屋 にくまる
長岡市の「ラーメン焼肉居酒屋 にくまる」です。
信越線長岡駅と北長岡駅の東側、商店の多い通り沿いにあります。長岡駅と北長岡駅の中間、「ラーメンしみず」の北、「ステーキさるーん」の隣です。
食べたことのないお店で食べてみようかと「にくまる」にお邪魔しました。
北長岡駅前にある「らーめん みずさわ」の2号店「らーめん みずさわ 吉田店」が燕市(旧吉田町)に展開、燕市の背脂ラーメンで培った腕を活かし、「ラーメン居酒屋 いちまる」を従えて、舞い戻ったとのことのようです。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きカウンター席、さらに手前にテーブル席、左側奥に小上がりがあり、右側にお座敷がありそうです。ラーメン焼肉居酒屋らしい庶民的な雰囲気のお店です。午後12時20分過ぎに着きました。半分ぐらいのお客さんの入りです。お店に入ってすぐに食券販売機があります。
メニューは、越後長岡生姜醤油のラーメン、あっさり味噌の味噌ラーメン、豚骨白湯のとんこつラーメンとそれらのチャーシューメン、野菜たっぷりの濃厚野菜味噌ラーメン、豚骨背脂の燕ホワイト、背脂味噌味の燕味噌ラーメンがあり、いずれも大盛りがあります。トッピングもいろいろあり、餃子や炒飯などサイドメニューもあります。越後長岡生姜醤油のラーメンにしました。
お昼の最中もお客さんが少ないこともあり、早めに出来上がってきました。
パステル色の綺麗な鳳凰が描かれた白い器に、長岡生姜醤油ラーメンらしい濃い醤油色のスープが美味しそうです。具沢山な盛り付けも嬉しくなります。
麺は、普通かやや細ぐらいの縮れ、モチモチ感ツルツル感が良く硬めです。
スープは、醤油の旨みとダシの旨み、生姜の爽やかさがしっかりしてます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、ほうれん草、鳴門、ねぎです。長岡生姜醤油ラーメンらしいと言ってもいいのか?荒っぼい盛り付けです。
麺、スープ、トッピングともに長岡生姜醤油ラーメンらしいラーメンでした。それぞれの主張が強いため、ちょっと粗削りなような感じのするものでした。ラーメン普通盛り750円、大盛り100円増し、チャーシューメン150円増しです。ラーメンは青島より50円安いですが、大盛りやチャーシューメンは50円割高です。チャーシューメン(大盛)なら50円増しになってしまいます。長岡生姜醤油ラーメンは、ちょっと高級過ぎるものになりました。
| 固定リンク
コメント