« らーめん 古潭 | トップページ | 匠居酒屋 一心 »

2019.01.25

はな禅

はな禅 イノシシ

上越市の「はな禅」です。
高田地区です。南高田駅から高田商業高校方向へ、手前住宅地にあります。
お洒落な雰囲気と何が食べれるか?が楽しみです。久々にお邪魔しました。
お店は、左側に厨房、中央にカウンター席、右側にテーブル席があり、白い壁や窓からイタリアンなどが食べれても良さそうな明るくお洒落な雰囲気です。午後12時30分過ぎに着きました。他にお客さんは2人と空いています。
何度かお邪魔し、はんなり、わびさび、classic、Vintage~2015新古゚~(醤油)、風土、海物語 淡麗 真鱈(塩)、豚さんと食べていますが…。
メニューは、はんなり(醤油)、わびさび(塩)、一期一会と銘打った日替わりがあります。一期一会は、お店に入ってそのまま正面の黒板に書かれています。イノシシです。BSNの水曜見ナイトのラーメン特集で、上越地域のラーメン店で酒粕を使ったラーメンの提供を始めたとの紹介があり、はな禅もその中にあったような気がします。スタッフに確認すると、2月2日(土)からの提供開始とのことでした。食べことのない日替わりですし、ジビエも子供の頃には良く食べていましたが、実家を離れてからは食べる機会もなくなってしまいました。珍しいジビエラーメンを食べてみます。イノシシにしました。
先のお客さんのが出来上がり次の作り、結構早めに出来上がってきました。
蔦の模様の黒い器に豚骨?スープ、シンプルなトッピングがのっています。
麺は、普通の太さの縮れ。モチモチしてやや硬め、好みと少し違いました。
スープは、塩豚骨でしょうか。コッテリ感もなくバランスが取れています。
トッピングは、猪肉、青ねぎ、白ねぎ、玉ねぎなどです。猪肉は、小さな焼鳥を串から外したかのような大きさと量で、脂身がなく軟らかな歯応えです。
スープに猪肉が使われているかなど不明な点も多く、麺とスープがそれほど好みのものでもないのですが、たぶん初めてのジビエラーメンを頂戴しました。900円とお高いラーメンですが、ジビエ料理ならそんなもんでしょうか。

|

« らーめん 古潭 | トップページ | 匠居酒屋 一心 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はな禅:

« らーめん 古潭 | トップページ | 匠居酒屋 一心 »