こまどり
新潟市(旧巻町)の「こまどり」です。
県道新潟寺泊線の竹野町交差点から稲島方向へ曲がってすぐ右側にあります。お店前に農協の建物が出来て、道路から直接見えなくなってしまいました。
寒い日が続いています。濃い味噌ラーメンで暖まろうかとお邪魔しました。
午後12時10分過ぎに着きました。駐車場からしてかなり賑わっています。お店の外までの列びはありませんが、風除室に7人の待ちとなっています。
お片付けをしていたようで、間もなく、一気に、店内へと案内されました。
お店は、左側にある入口を入ると風除室があり、右に折れるように進みます。入ってすぐ左側にテーブルの個室、先に進むと右側に広い厨房、中央に厨房向きのカウンター席、左側に広間を長くしたような小上がりがあり、奥に小上がり風に使っている部屋があります。かなり大きめの、古さもいい感じのお店です。カウンター席の中央付近、厨房が良~く見える席へと案内されました。
メニューは、味噌ラーメンをはじめ、特製味噌ラーメン、味噌五目ラーメン、味噌チャーシューメン、バター味噌ラーメン、たんたん味噌ラーメン、ごまだれ味噌ラーメン、ねぎ味噌ラーメン、野菜とんこつ味噌ラーメン、とんこつ味噌ねぎチャーシューメン、野菜ラーメン、ねぎチャーシューメン、わかめラーメン、塩バターラーメン、ソース焼そばと豊富に揃っています。麺は、太麺、平麺、細麺の3種類が使われていて、各メニュー毎に決まっていますが、変更もできるようになっています。細麺使用のねぎ味噌ラーメンにしました。
混んではいましたがタイミングが良く、結構早めに出来上がってきました。
すり鉢風な器に、濃厚そうな味噌のスープがとても美味しそうに見えます。
麺は、やや細めの縮れ、食べ易く、スープとの絡みも良く旨味を感じます。
スープは、味噌味が濃くしょっぱめ、甘さや油を控えてあっさりしています。最初はそれほどと思ったのですが、後からジワジワと辛味が襲っています。
トッピングは、豚肉・海老・きくらげ・ザーサイ・高菜・筍などの五目のような炒めもの、その上にチャーシューや白髪ねぎなどとても豪華な印象です。
食感の良い細麺と濃い味噌のスープの絡みを楽しみました。トッピングも想定以上の充実でした。味噌ラーメンが760円でねぎ味噌ラーメンが880円。ちょっとお高いような気もしますが、まあまあいい線かなとの余韻です。
| 固定リンク
コメント