ラーメン工房 まるしん
新潟市(旧亀田町)の「ラーメン工房 まるしん」です。
駅南の弁天橋線を南へ、亀田駅からの道とを交差したさらに先にあります。
好みのつけめんでも食べようかと、久し振りのまるしんにお邪魔しました。
午後12時40分過ぎに着きました。お店裏の広い駐車場は空きがあります。駐車場に回り込もうとしたら、お店前の駐車スペースに空きがありました。
外に待ちはなく、食券販売機のある風除室にも待ちはありません。珍しい。
メニューは、つけめん、つけ・ごまだれ、まるしんのらーめん、担々麺、マーボ麺、みそらーめん、タンメン、ワンタンメン、ワンタン、汁なしマーボ麺、半らーめんなどがあります。つけめん類は、1玉~3玉まで0.5玉間隔で、らーめん類は大盛りもあります。つけめん、つけ・ごまだれ、らーめんなどと半チャーハンのセットメニューやチャーハン、もやしらーめん、野菜あんかけらーめんはお休みです。前から気になっていたみそらーめんにしました。
お店は、左側奥に厨房、その手前にテーブル席、右側に周りの窓や壁を向いたカウンター席があります。白い壁と黒っぽいテーブルがシンプルで、窓が広くて明るい店内です。お店に入ると8割~9割ぐらいのお客さんの入り、以前の混みが嘘のような状態です。正面窓向きのカウンター席に案内されました。
いつも早い出来上がりですが、いつにも増して早く出来上がってきました。
白い器にたっぷりの野菜の山、周囲の味噌のスープはとても優しそうです。
麺は、やや細の縮れ。他のメニューと共通のプリプリした歯応えの麺です。
スープは、白味噌っぽく見えますが、適度な甘味で味噌味やしょっぱさもいい感じです。油もなくとてもあっさりして、魚介の香りがとても爽やかです。
トッピングは、キャベツ・もやし・人参・玉ねぎ・ニラ・きくらげ、豚肉の炒め物、メンマ、わかめ、ねぎです。野菜炒めだけでもいいボリュームです。
まるしんの麺はとても気持ち良く食べれる麺で、味噌のスープもバランスが良く、トッピングの野菜炒めのボリュームもなかなかのものでした。気持ち良くお腹いっぱいになりましたが900円。お高いものになってしまいました。
相方の食べたまるしんのらーめんです。650円です。
| 固定リンク
コメント