« 蓬来軒 | トップページ | らーめん 古潭 »

2019.03.12

大江戸 県庁前店

大江戸県庁前店 味噌タンメン

新潟市の「大江戸 県庁前店」です。
県庁近く、国道116号線と県道51号笹出線の間の市道沿いにあります。
同僚と一緒の昼食、同僚の希望で大江戸にしました。大江戸のファン多し。
お店は、右側に厨房、その手前と左側に厨房向きのカウンター席、さらに左側にテーブル席があります。広々・明るく、綺麗な和食堂のような雰囲気です。午後12時30分過ぎに着きました。駐車場はそこそこ駐車されていますが、お店は半分程のお客さんの入り、前々回の混雑振りは何だったのでしょう。
メニューは、醤油と味噌それぞれの味のラーメンとチャーシューメン、塩と味噌それぞれの味のタンメン、焼きそば、冷やし中華などがあります。全ての麺類が大盛りや特盛りも選べます。サイドメニューもライス(小・並・大)、おにぎり(梅・鮭・天かす)、ミニ自家製カレー、ミニチャーシュー丼、曜日毎の日替りミニ丼ととても充実しています。前回は寒いときの味噌タンメンと思いつつお邪魔してのもうひとつ食べたかった冷し中華になってしまいました。今回は味噌タンメンにしました。野菜をたっぷりと採らせてもらいます。
タイミングが良かったのでしょうか。かなり早めに出来上がってきました。
真っ白な(たぶん店名入り)の器に、たっぷりの野菜が山になっています。
麺は、細く弱い縮れ。その細さからくる優しい食感が心地良い、食べ易い麺です。長い麺です。普通のラーメンのように食べると口の中に収まりません。
スープは、味噌味がしっかりしていながら油が少なくあっさりしたものです。細麺と良く合うスープです。なんでしょう?スイスイと口の中に入ります。
トッピングは、豚肉・白菜・もやし・玉ねぎ・人参・ニラ・きくらげ・しめじなどの野菜炒め?とねぎです。見た通り、かなりのボリュームになります。
他のメニューのような大江戸ならではの辛味がトッピングされてません。間違いかと思いましたが、本店の味噌タンメンにもありませんでした。辛味はテーブルに置かれてるので自由に加えられますが、今回は辛味なしにしました。
野菜がたっぷりで脂も少なめ、身体に優しい味噌タンメンをいただきました。味噌タンメンは900円です。野菜をたっぷりいただき、大盛りの必要性を感じさせないボリュームでしたが、それでもちょっとお高いような気がします。辛味で味の変化を楽しんでの900円の方が後味がいいような気がします。

|

« 蓬来軒 | トップページ | らーめん 古潭 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大江戸 県庁前店:

« 蓬来軒 | トップページ | らーめん 古潭 »