« 農家のそば屋 手打ち十割 角館地そばの店 そばきり長助 | トップページ | 中華そば 来味 東堀店 »

2019.03.18

ら~めん 二葉

Photo_714

新潟市の「ら~めん 二葉」です。
古町エリア、東横イン新潟古町の向かいの路地を入ったところにあります。
3月月替わりらーめんをぼちぼち食べようかと遅めですがお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きのカウンター席、さらに手前にテーブル席のちょっと小さめのお店ですが、フロアが全体が吹き抜けになっていて広々しています。左側に階段があり、ロフトにも席があります。新しさと古さとが融合した、落ち着いた雰囲気のお店です。午後12時10分過ぎに着きました。他にお客さんが3人と空いています。入口近くのテーブル席に座れました。
メニューは、味噌らーめん、紅味噌らーめん、味噌タンメン、醤油らーめん、塩らーめんがあり、追加のトッピングやサイドメニューもあります。貼紙で月替りらーめんが紹介されています。3月は岩のり背脂醤油です。貼紙が使い込んだ感じで今回が初お目見えではなさそうですが、食べた記憶はありません。一瞬考えましたが一度は食べてみましょう。岩のり背脂醤油にしました。
その後、お客さんがポツポツやってきて、待ちになる程の混みになります。
混む前に注文できていたこともあり、かなり早めに出来上がってきました。
黒い器に醤油と醤油に浸かった背脂の色、岩海苔の見た目が良くないです。
麺は、普通太の縮れ、軟らかめをお願いしましたが、まだコシが強めです。
スープは、醤油と塩の中間のような味で動物っぽいこってり感があります。
トッピングは、チャーシュー、岩海苔、玉ねぎなどととてもシンプルです。
もともとはそんなにこってりしていないスープですが、背脂でかなりこってりになっています。岩海苔や玉ねぎでかなりこってり感が和らぎます。途中からは黒胡椒も加えてみましたが、玉ねぎのあっさり効果が大きく感じました。
一般的な背脂ラーメンよりも麺が細く、ちょっと違った感じです。岩のり背脂醤油は800円、岩海苔の量も少なく、かなりお高く感じちゃいます。

|

« 農家のそば屋 手打ち十割 角館地そばの店 そばきり長助 | トップページ | 中華そば 来味 東堀店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 農家のそば屋 手打ち十割 角館地そばの店 そばきり長助 | トップページ | 中華そば 来味 東堀店 »