本家 新潟 鶏ラーメン せっぺ
新潟市の「本家 新潟 鶏ラーメン せっぺ」です。
新潟駅前エリア、旧東急イン脇の道を万代シティ方面へ、信号機のある交差点を越えた先にあります。第四銀行新潟駅前支店の裏の通り沿いになります。
新潟駅前での昼食、食べていないものを食べてみようかとお邪魔しました。
お店は、右側に厨房、左側と手前に厨房向きカウンター席が合わせて10席の小さなお店です。庶民的な雰囲気のお店です。正午過ぎに着きました。他にお客さんがぽつりぽつりと3人だけ座っています。奥まった席に座りました。
メニューは、Lunch Menuです。柚子香る潮らーめん、生姜香る醤油らーめん、麹香る味噌らーめん、焼きチーズ味噌らーめん、チキングリーンカレーらーめん、サバ味噌カレーらーめん、鶏パーコーらーめん、鶏ギョーザがあります。ミニ丼は、とり天丼、とりそぼろ丼、明太高菜丼、チキンキーマカレーがあります。いずれもプラス50円です。トッピングは、越の鶏ちゃーしゅーがモモとムネ、穂先メンマ、もやしがありましたが、メニュー表面にはありません。裏面の確認も忘れてしまいました。何か注文しているお客さんがいたような?サバ味噌カレーらーめんと写真を撮り忘れてたとりそぼろ丼にしました。
お客さんが少ないこともあるのでしょうか、早めに出来上がってきました。
メタル丼です。カレーの香りと味噌の香り、個性の強いものが混じります。
麺は、細い縮れですが、プリプリ感が気持ち良く、モチモチ感が強めです。
スープは、カレー味と味噌味がちょうど良いバランスで交わり合っています。始めはサラサラした感じですが、後半は油もあってこってりした感じです。
トッピングは、鯖の味噌煮、もやし、ほうれん草、おろし生姜、ねぎ、焦がしねぎ、鳴門、柚子皮などとても充実しています。鯖の味噌煮は缶詰っぼい感触ですが、お店での煮た物か缶詰を使用しているのかは不明です。柚子もカレーや味噌の個性的な香りが強い中でも、爽やかな香りを放ってくれています。
細麺のプリプリした食感とカレー味と味噌味の絶妙なスープ、そこに柚子の爽やかな香りと鯖の味噌煮、何と複雑なラーメンでしょう。充実のトッピングものって、サバ味噌カレーらーめんは815円です。なかなかいい線です。
鶏そぼろ丼です。前に食べてますが、写真を忘れたのでもう一度食べます。
ご飯にホロホロ玉子がのり、中央にとりそぼろがのり、刻み海苔と胡麻がのります。そぼろと言ってもパラパラした感じではなく、味噌和えかのような感じです。前はホロホロ玉子ではなく錦糸玉子でしたが、こちらの方が好みです。いい感じに量もあり、バランスも取れています。50円は断然お手頃です。
細麺に味噌カレー味のスープ、魚介系のトッピングに柚子の香り、鶏のそぼろご飯まで食べて865円の昼食になりました。かなりお得なランチでした。
| 固定リンク
コメント