« 中華 白寿 | トップページ | 新潟県立植物園 »

2019.05.18

麺屋 かずを

Photo_833

新潟市(旧亀田町)の「麺屋 かずを」です。
国道49号線の鵜ノ子ICから亀田駅方向へ、少し先の左側に見えてきます。お弁当のホットモットの先隣、「麺者 はなぶさ」だった建物になります。
オープン当時に食べたっきりで、夏らしいものがあればとお邪魔しました。
隣のお店の駐車場も使えます。午後1時20分過ぎに着きました。満車で隣のお店前の駐車場に駐車かと思いましたが、ちょうど1台分空いていました。
お店は、奥に厨房、中央に向い合わせのカウンター席、手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。無垢の木の質感が優しい和風な雰囲気のお店です。ラーメン店としては中規模のお店でしょう。3割程のお客さんの入りです。
メニューは、オープン当時の背脂中華、背脂チャーシュー、みそラーメン、みそチャーシュー、ピリ辛まぜそばはそのままで、ゴマ担々麺、ゴマ担々チャーシューが加わり、コラボで生姜みそが加わり、夏季メニューで汁なし冷し担々麺が始めました。との貼紙があります。シソ餃子など充実したサイドメニューもそのまま提供されてます。夏季メニューの汁なし冷し担々麺にしました。
空いていることもあって、冷し系なのに結構早めに出来上がってきました。
黒い渋めの器に彩り良く盛り付けられてきました。目でも楽しい一品です。
麺は、やや細の縮れ、冷しらしいちょっと硬めのゆで加減で食べ易いです。
たれは、担々麺らしいゴマ風味の良いもの、想定以上の辛みを楽しめます。
トッピングは、挽肉の芝麻醤炒め、煮玉子、キムチ、もやし、白髪ねぎ、かいわれなどです。トッピングの彩りの良さって担々麺には重要だと思います。
目と舌で楽しい汁なし冷し担々麺でした。880円もいい線かと思います。

Photo_834

相方の食べたみそラーメンです。820円です。

|

« 中華 白寿 | トップページ | 新潟県立植物園 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中華 白寿 | トップページ | 新潟県立植物園 »