« 大江戸 県庁前店 | トップページ | ラーメン 樹よし »

2019.05.11

ラーメン&親子丼 すばる屋

すばる屋

新潟市の「ラーメン&親子丼 すばる屋」です。
松浜地区の県道388号線沿い松浜交番の新井郷川の川向かいにあります。
東新潟駅前、前に「らぁめん お~や」が、現在「海老らーめん えび蔵」がある場所にある当時食べました。その後にどうなったかと思っていました。
この前、新潟一番サンデープラスで紹介されました。食べようかとその日の遅めの昼に行ったのですが、あまりにもの混みで諦めました。リベンジです。
お店は、右側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、左側に小上がりがあります。お寿司屋さんとかだったのでしょうか?和食のお店って雰囲気です。
午後12時40分頃に着きました。カウンター席にはお客さんがいませんが、小上がりは、1卓をだけが空いている混み具合です。その卓に座りました。

すばる屋 メニュー

メニューは、白正油ラーメン、白正油ちゃーしゅう、白正油セット、味噌ラーメン、味噌ちゃーしゅう、味噌セット、中華そば、中華ちゃーしゅう、中華セット、タンメン、タンメンちゃーしゅう、タンメンセット、(塩)麻婆麺、麻婆麺、麻婆麺セット、あぶり親子丼、親子丼、牛すじ玉丼、丼ものそれぞれのハーフサイズもあります。セットは、小親子丼とのセットで、差額で炙り親子丼や牛すじ丼にも変更できます。お店お薦めの白正油セットにしました。
親子丼に合わせてラーメンを作り始め、ほぼ一緒に出来上がってきました。

すばる屋 白正油セット

すばる屋 白正油セット

ラーメンは白基調の器に盛られ、親子丼は回りが黒く中側が赤い塗りの器に盛られ、お盆にのってきました。親子丼蓋の中心部にあられがのっています。
蓋のあられを親子丼にのせて、もう一度写真も取ります。美味しそうです。
麺は、普通よりやや細の縮れ、なかなかいい食感ですがちょっと硬めです。
スープは、名前は白醤油ですが塩味とあり、ちょっと癖のあるスープです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、桜海老、海苔、ねぎなどで
す。セットなので期待しませんでしたが、なかなかしっかりとしています。
ちょっとスープに癖があって、好きなものと完全には一致しませんでしたが、なかなかしっかりしたラーメンでした。単品で660円はいい線でしょう。
親子丼は、器がしっかりしていて圧倒されますが、ご飯も少なめですんなり食べられました。玉子のフワトロ感、肉の食感と味、とても美味しかったです。セットで920円、260円増しでこの品質なら食べるべきと思います。

|

« 大江戸 県庁前店 | トップページ | ラーメン 樹よし »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大江戸 県庁前店 | トップページ | ラーメン 樹よし »