大江戸 県庁前店
新潟市の「大江戸 県庁前店」です。
県庁近く、国道116号線と県道51号笹出線の間の市道沿いにあります。
県庁近くで同僚との昼食、間違いなさそうな線で大江戸にお邪魔しました。
お店は、右側に厨房、その手前と左側に厨房向きのカウンター席、さらに左側にテーブル席があります。広々・明るく、綺麗な和食堂のような雰囲気です。正午過ぎに着きました。100円ショップと共同の駐車場はそこそこ混んでいましたが問題なし、お店の中も7割~8割程度のお客さんの入りでしょうか、いつもの賑わいです。入口に近いテーブル席が空いていて案内されました。
メニューは、醤油と味噌それぞれの味のラーメンとチャーシューメン、塩と味噌それぞれの味のタンメン、焼きそば、冷やし中華などがあります。全ての麺類が大盛りや特盛りも選べます。サイドメニューもライス(小・並・大)、おにぎり(梅・鮭・天かす)、ミニ自家製カレー、ミニチャーシュー丼、曜日毎の日替りミニ丼ととても充実しています。日替わりミニ丼はお楽しみ丼です。ちょっと楽しみです。スタッフに確認しから、タレカツ丼とのこと、ん~ん。味噌ラーメン(並)とミニ日替り丼のお楽しみ丼のタレカツ丼にしました。
白い器に野菜炒め、チャーシューやメンマ、豪華に盛り付けられています。
麺は、極細の縮れなのにモチモチ感とコシがあります。とても長い麺です。
スープは、味噌味が濃厚そうに見えますが、油が少なく以外にあっさりとしています。半分ほど食べたところで辛味を溶かします。きりりと違った感じの味を楽しめます。さらにテーブルにある辛味を加え、夏の辛味を楽しみます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、もやし、青梗菜のような青物の茎、ねぎ、辛味などです。野菜炒めと思ったのはもやしでボリュームがあります。
極細の麺とあっさりした味噌味のスープ、なかなか楽しめる組み合わせです。さらに充実したトッピングの味噌ラーメンでした。並盛りが750円です。
ミニ日替り丼のお楽しみ丼のタレカツ丼です。軟らかくボリュームもまあまああっての200円。ちょっと得した感じです。合計950円のお昼でした。
| 固定リンク
コメント