焼肉お食事処 肉よし
柏崎市の「焼肉お食事処 肉よし」です。
国道252号線沿い、柏崎インターから十日町方向へ、郵便局の並びです。
お肉屋さんが始めた食堂です。お手頃なのにしっかりボリュームがあります。食べてないものも多く、何かしっかり楽しく食べれそうでお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きと左側に窓向きのカウンター席、さらに手前にテーブル席、右側に小上がり、他に個室などがあります。庶民食堂と割烹の雰囲気を合わせ持つお店です。午後1時10分頃に着きました。6割~7割ぐらいのお客さんの入りでしょうか。左側カウンター席手前に座れました。
メニューは、焼き肉、定食、ご飯物、めん類、一品料理などに別れています。焼き肉は、定食のようにできるセットという名のメニューも用意されてます。めん類は、ラーメン、特製チャーシューメン、味噌ラーメン、味噌バターラーメン、タンメン、五目あんかけラーメン、マーボーメン、もやしラーメン、野菜ラーメン(醤油味)、つけめんなどがあります。おすすめセットというのがあります。マーボー丼、うま煮ライス、牛丼、から揚げ、とんかつ、チャーハンなどの丼やワンプレートとラーメンのセットです。さらにお得なランチタイムサービスメニューがあります。カレーライス、チャーハン、ソースカツ丼と組み合わせたものや野菜炒め・ライスと組み合わせたラーメン定食です。今までお肉屋さんの食堂ということで特製チャーシューメン、五目あんかけラーメン、ラーメン&チャーハン、ラーメン定食をいただきました。定食やご飯物の丼なんかもいいお肉が使われてそうです。今回もラーメン定食にしました。
思いのほか早く出来てきました。収容客数の多いお店なのが理解できます。
ラーメン、野菜炒め、ご飯、お新香…。なかなかボリューミーに見えます。
ラーメンは、水色が可愛い器に盛られています。シンプルな仕上がりです。
麺は、細くしっかりした縮れです。好きな袋麺に似ていますが、硬めです。
スープは、昔ながらの中華そば風のもので、落ち着いた安心できる味です。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、鳴門、ねぎといいシンプルさです。
麺、スープともなかなか好みのシンプルであっさりなラーメンでした。単品だと530円ですから、トッピングがシンプルでも十分納得のお手頃感です。
野菜炒めは、キャベツ・もやし・玉ねぎ・人参・ニラ・きくらげ・豚肉などの炒め物で、ちょっと薄味です。ライスも普通の定食かのような量があって、お新香も2品、+300円増しでこの内容は村上の一平に次ぐ嬉しさです。
それから…、ラーメンと野菜炒めは、とても危ない熱々な仕上がりでした。
| 固定リンク
« 麺や ようか | トップページ | 大江戸 県庁前店 »
コメント