ラーメン 樹よし
新潟市の「ラーメン 樹よし」です。
県道3号線(旧国道7号線)沿いにあります。新潟中心市街から豊栄方面へ、赤道十字路~中木戸交差点を過ぎた先、右側にあります。看板で判ります。
しばらく食べていないので何かしら新しいメニューでもとお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、その左右と手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。白い壁と深い木目調が落ち着いた雰囲気のお店です。午後1時50分過ぎに着きました。2組~3組のお客さんと空いています。
メニューは、鶏白湯味噌ラーメン、鶏白湯味噌チャーシュー、味噌坦々麺、生姜味噌ラーメン、旨辛醤油ラーメン、生姜醤油ラーメン、醤油ラーメン、旨塩ラーメンなどがあります。チャーシュー、半熟味付玉子、白髪ネギ、岩のり、メンマ、辛味噌などトッピングを加えたり、味の変化を楽しめるようになっています。通常メニューに加えて1枚もので、あっさり和風つけ麺があります。醤油と味噌があります。鶏ガラ×煮干しの清湯スープであっさり、お好みでねり梅を混ぜて味変可能、細ストレート麺並盛り220g、割りスープ用意あり…、等の説明があります。良さそげ、あっさり和風つけ麺(醤油)にしました。
待ちのお客さんも少なかったようで、かなり早めに出来上がってきました。
麺・つけ汁とも白を基調とした良い意味普通な感じの器に盛られています。
麺は、細麺のストレート、つけ麺なのに食べ易く、ボリュームもあります。
つけ汁は、醤油味のしっかりした癖のないもの。麺とバランスが良いです。
トッピングは、麺側にチャーシュー、メンマ、味玉半個、刻み海苔などで、つけ汁側にたっぷりの刻みねぎです。刻みねぎがいい感じで麺に絡まります。
麺を食べ終わり、割りスープをもらってつけ汁の残りを楽しみます。割りスープは小さなやかんに入ってます。たっぷり使え、熱々にして楽しみました。
一般的なつけ麺らしいものとは違うかも知れませんが、食べ易い好みのつけ麺でした。まるしんのつけ麺に近いかも知れません。220gとそこそこボリュームもあります。醤油味は720円、手間なんかを考えたらお手頃と思います。
その後、家族連れ2組が来店し、遅い時間なのに結構賑やかになりました。
| 固定リンク
コメント