ラーメン わらふく
新潟市の「ラーメン わらふく」です。
県道3号線(旧国道7号線)沿い、東地区のイオン新潟東近くにあります。
お店前に冷しの文字が目立つ幟が出ていたのを思い出してお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前にテーブル席、その手前と左側奥(壁向き)にカウンター席、さらに手前と左側には小上がりがあります。広々して綺麗で、和食のお店でも良さそうな落ち着いた雰囲気です。午後2時過ぎに着きました。何組かのお客さんだけで『お好きな席にどうぞ!』…、テーブル席にしました。
メニューは、とんこつ味噌の肉わらふくラーメン・野菜わらふくラーメン・辛ネギわらふくラーメン、熟成味噌の野菜味噌ラーメン・辛ネギ味噌ラーメン・肉味噌ラーメン、旨辛味噌、醤油がコク旨の醤油ラーメン、塩が旨塩の塩ラーメン、濃厚香るパイタンのパイタン塩らーめん・焙煎黒味噌らーめんなどがあります。旨辛味噌は基本(辛口)・1辛(激辛)・2辛(超激辛)・3辛(極激辛)から辛さを選べます。塩ラーメンには野菜のせ、パイタン塩らーめんと焙煎黒味噌らーめんには辛ネギのせもあります。サイドメニューや飲物も豊富、ちょい呑みができそうなほど充実してます。他にも1枚もので皇帝わらふくらーめん、白湯塩らーめん、濃厚味噌らーめん、旨辛坦々味噌、冷やしわらふくの5品もあります。いろいろと他にも引かれますが、冷やしわらふくにしました。
いつも早い出来上がりですが、今日はさらに早めに出来上がってきました。
黒く渋くちょっと大きめな器に、なかなか涼しげな盛り付けになってます。
麺は、やや細めの縮れ、冷しらしい想定通りのモチモチ感と麺の硬さです。
つゆは、胡麻ダレって味わいで、メニューに書かれたドレッシング風です。
トッピングは、チャーシュー、味玉半個、胡瓜、レタス、もやし、紅生姜、海苔、胡麻などです。あまり冷し中華風にしようとも思っていないようです。
なかなかまろやかな冷やしをいただきました。ラーメン屋さんらしい一杯かなと思いいただきました。890円です。ちょっとお高いような気もします。
相方の食べたあっさり醤油ラーメンです。600円です。
| 固定リンク
コメント