居酒屋 ナカマチ
新潟市の「居酒屋 ナカマチ」です。
新潟駅前エリア、駅前楽天地と看板のある路地裏みたいな通りにあります。
長浜ラーメンが食べられるラーメン居酒屋です。前から気にはなっていましたが、夜だけの営業のようでなかなか食べれていませんでした。さらにテレビでも紹介され、そろっとその影響も薄れてきただろうと思いお邪魔しました。
お店は、奥に厨房があり、手前に厨房向きのカウンター席、背中合わせで表の窓向きカウンター席があります。昭和レトロ…?懐かしい雰囲気のお店です。午後6時30分過ぎに着きました。常連ぽい男性客が一人で飲んでいます。
ラーメン居酒屋ですからまずは飲みます。最初は生ビールからいただきます。単品の料理がいろいろあります。400円~600円の価格帯で、その主だった10種類からその中から少量ずつでしょうが3種類を選べるセンベロ盛りというのがあります。500円とお手頃です。八寸かのように品があります。
次にホッピーにします。白・黒な他に55ホッピーがあります。通称“赤”、始めての赤をいただきます。ラーメン屋さんですから餃子も食べてみます。
55ホッピーをもう一本、内容を変えてのセンベロ盛りもお願いしました。
センベロ盛りはお通しのように一回限りではなく、何度でも大丈夫でした。
お腹もいい感じに膨らみかけ、朝日山百寿を待ちの肴にラーメンにします。
メニューは、長浜ラーメン、替玉、竹岡式風中華そば、台湾ラーメン風中華そばの3種類です。長浜ラーメンは、本場の再現ではなく、風ってことらしい。長浜ラーメンにしました。麺の硬さは、普通の硬さから食べてみましょう。
お酒をチビりチビりとやりながらの待ちは苦もなく出来上がってきました。
白い器に豚骨らしい白濁スープ、長浜ラーメンと変わりない仕上がりです。
麺は、極細のストレート、少し硬め、長浜らしい歯応えが気持ちいいです。
スープは、豚骨ですが長浜のようなあっさりではなく、結構まろやかです。
トッピングは、鶏ササミ、メンマ、キクラゲ、鶉の卵、青ねぎ、胡麻です。
長浜ラーメンとは少し違うかも知れませんが、美味しい豚骨ラーメンでした。替玉を食べようと思っていましたが、お腹もちょうどいい状態、諦めました。居酒屋の長浜ラーメンですが750円でした。まあまあいい線でしょう。
| 固定リンク
コメント