横浜家系 風神家 柏崎本店
柏崎市の「横浜家系 風神家 柏崎本店」です。
国道8号線沿いにあります。中心部の賑やかな辺り、コロナの向かいです。
「越後秘蔵麺 無尽蔵 柏崎家」だった場所、建物もそのままのようです。
柏崎での昼食、国道8号線を走行中に発見、苦手な家系ラーメンですがもしかしてってこともあるかも知れません。1回は食べてみようと思っています。
お店は、奥に厨房があり、手前に厨房向きのカウンター席、さらに手前と右側にテーブル席があります。落ち着いた雰囲気のお店です。風除室には食券販売機のボタン配置に合わせたメニューがあり、店内に食券販売機があります。
メニューは、ラーメン、塩ラーメンがメインで、味玉ラーメン、塩味玉ラーメン、野菜ラーメン、塩野菜ラーメン、MAXラーメン、塩MAXラーメン、ネギラーメン、塩ネギラーメン、チャーシューメン、塩チャーシューメン、ネギチャーシューメン、塩ネギチャーシューメン、あっさり醤油ラーメン、極み貝だしラーメン、つけ麺、MAXつけ麺、お子様ラーメンなどがあります。麺増しの食券もあり、大盛や特盛もできます。トッピングの追加やサイドメニューも豊富に用意されています。標準的セットでラーメンとライスにしました。
午後12時40分過ぎに着きました。お昼の遅め7割~8割ほどのお客さんの入り、まあまあ賑わっています。カウンター席中央付近に案内されました。
麺の硬さ、スープの濃さ、油量を調整できますがいずれも普通にしました。
表の看板には“コクまろ濃厚豚骨スープ”、“特注切刃十八番太麺ストレート”、“王道の組み合わせラーメン×ライス”、“吟味熟成醤油ダレ”などそれぞれの言葉が書かれていました。さて、どのようなものでしょうか。
黒の艶々っな器と対照的な、まるで牛乳ラーメンのような色のスープです。
麺は、やや太めのストレート。硬めのゆで加減で、なかなかの存在感です。
スープは、濃厚な豚骨、家系にしては動物っぽさが少ないこってり系です。
トッピングは、チャーシュー、ほうれん草、海苔2枚、ねぎなどです。家系の海苔は3枚だと思ってましたが、そこいらも新しい時代の流れでしょうか。
辛味、生姜、ニンニク等があります。ニンニクを効かせていただきました。
家系が好みじゃないないのですが、動物っぽさが少ないこともあってか?まあまあ嫌な感じもなく食べれました。ラーメンは700円です。今では普通なんでしょうか。ライスが100円です。残ったスープを入れて楽しみました。
| 固定リンク
コメント