« 蓬来軒 | トップページ | 小千谷そば 天ぷら あき乃 »

2019.08.23

ラーメン めんくま

Photo_20190826011701

新潟市の「ラーメン めんくま」です。
紫鳥線沿いにあります。女池から鳥屋野へ、新幹線を潜った先の右側です。
「らーめん ヒグマ 女池店」がリニューアルしたお店、久々になります。
冷しラーメンか冷し中華を食べようと女池付近の中華系のお店を探しましたが見つかりません。もしかしたら!と思ってめんくまを覗いたらありました。
午後12時40分過ぎに着きました。いつものお昼は満車で、帰る車を待って駐車することの多い駐車場ですが、今日はなぜか2台分の空きがありました。隣のじゃり駐車場に停めないよう書かれた看板や貼紙があちこちあります。
お店は、奥に厨房、中央にカウンター席、右側にテーブル席、左側に小上がりがあります。清潔感のある綺麗な広々とした店内です。5割~6割のお客さんの入りでしょうか。入ってすぐ左側を振り返えると食券販売機があります。
メニューは、正油、味噌、塩のらーめんがあり、それらのチャーシューメン、野菜らーめん(塩・味噌)、冷しらーめんがあります。いずれも麺の量は、麺×1.5倍の大盛りと麺×2倍の特盛りも設定されています。平日ランチタイムは、ライス(1杯)がサービスになっています。冷しらーめんにしました。
カウンターの空席に座ります。水とライスはセルフサービスのはずですが、水とおしぼりを持ってきてくれました。サービスのライスを用意して、食べながら待ちます。小さめのお茶碗にちょっと山盛りにして、沢庵漬もあります。
お客さんが少なめなこともあるのでしょう。早めに出来上がってきました。 
白い器に温かいラーメンとなんら変わらない仕上がりです。醤油が濃そう。
麺は、やや細の縮れ、芯があるみたいな硬さです。許容範囲ギリギリです。
スープは、醤油味で酸味も少しあります。冷麺のような感じと思っていたら、後から辛さが追いかけてきます。途中から上にのっていたおろし生姜を溶かして爽やかな味わいを楽しみます。残ったスープを飲む頃は、凄い辛さです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、やかめ、海苔、ねぎ、青ねぎなどです。冷たいラーメンですが、温かいラーメンと変わりありません。
ちょっと硬めの麺と辛いスープを楽しみました。750円もお手頃かな!?

|

« 蓬来軒 | トップページ | 小千谷そば 天ぷら あき乃 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 蓬来軒 | トップページ | 小千谷そば 天ぷら あき乃 »