« らーめん 六綵亭 | トップページ | 麺の家 渚 »

2019.08.08

うえんで

うえんで 会津塩チャーシューメン(手打麺・並盛)

福島県会津若松市の「うえんで」です。
国道118号線沿い、会津鉄道会津線芦ノ牧温泉駅の駅前すぐにあります。
会津のお昼、久々にうえんでにお邪魔しました。改築後2回目になります。
正午前の到着でお店脇の駐車場が満車、斜め向かいの駐車場に止めました。
お店は、右側に厨房、その中央寄りに厨房向きのカウンター席、手前にテーブル席、奥に小上がりがあります。明るく綺麗なお店です。10人程の列びができています。店内の用意された紙に名前と人数を書き入い待ちます。日陰はあるものの暑いです。そこそこいい時間待ってテーブル席に案内されました。
メニューは、写真入りになっています。中華そば、チャーシューメン、会津山
塩ラーメン、会津山塩チャーシューメンがあります。この前あったみそタンメ
ン、しおタンメン、濃厚辛みそ中華、濃厚辛みそタンメン、濃厚つけ麺がなく
なっています。いずれも中太縮れ麺の普通麺と極太縮れ麺の手打麺から麺の種
類を、並盛300g、大盛400g、特盛500gから麺量を組み合わせて選ぶようになっ
ています。人気の焼き鳥、手作り餃子や豚丼などのサイドメニューも充実して
います。食べでない会津塩チャーシューメン(手打麺・並盛)にしました。
ある程度の待ちは覚悟していましたが、とても早く出来上がってきました。白い器に美味しそうなチャーシューと間の透き通ったスープが印象的です。
麺は、極太の平打ち、手打ちらしい縮れ。少し硬めが太さのため手強いです。中華料理のくらげを太くしたかのような形状で、他に見ない珍しい麺です。
スープは、塩らしく無職透明、味もなかなかいい感じに仕上がっていますが、飲んだ時にちょっと癖があります。塩独特の香りがスーッと鼻を通ります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、ねぎととてもシンプルですが、チャーシューが、味、硬さ、脂身の少ない感じなどかなり好みのものです。
極太超縮れ麺と山塩のスープ、美味しいチャーシューをたっぷり食べました。中華そばが600円と今ではお手頃なぐらいですが、会津塩が100円増し、手打ち麺が80円増し、チャーシューメンが250円増し、増しの3段活用的な結果、1030円の豪華ランチになりました。お高いけど十分納得です。

|

« らーめん 六綵亭 | トップページ | 麺の家 渚 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« らーめん 六綵亭 | トップページ | 麺の家 渚 »