らーめん 幸
新潟市の「らーめん 幸」です。
県道16号線沿いにあります。北高校の近くの中興野南交差点の角地です。
何かしら冷やしを提供してくれるお店、今年は何かと思いお邪魔しました。
建物壁の看板には、“AGO IPPIN”や“あご逸品”などと書かれています。
お店は、左側の奥に厨房、中央にカウンター席、手前にテーブル席、奥に小上がりがあります。広めで落ち着いた雰囲気です。午後1時30分過ぎに着きました。6割~7割のお客さんの入りです。入ってすぐ食券販売機があります。雑誌類などとのコラボラーメンらしいメニューが書かれた貼紙もあります。
メニューは、あご塩麺、あご塩鶏ワンタン麺、あご塩チャーシュー麺、あご正油麺、あご正油鶏ワンタン麺、あご正油チャーシュー麺、特製みそラーメン、みそチャーシュー麺、マーボー麺、坦々麺、辛つけ麺、麻辣湯麺、たまり醤油のサンマー麺、冷やし坦々麺(期間限定)などがあります。大盛は、麺の増量のボタン、麺大盛(1.5玉)、麺大盛(2玉)が用意されています。塩・正油限定細麺変更(0円)というボタンもあります。冷やし坦々麺にしました。
食券を購入して席の方へと向かいますが、ご自由に!って雰囲気、スタッフに食券を渡し、セルフサービスのお茶などを用意しカウンター席に座ります。
そこそこ賑わってはいますが、いつも通り、早めに出来上がってきました。
内側に段があってかつ丼なんかが似合いそうな白い器に盛られてきました。
麺は、細麺の縮れ。ちょっと硬めで食べ易く、つゆといい感じに絡みます。
つゆは、胡麻の風味とまろやかさがしっかり、クリーミーな仕上がりです。
トッピングは、挽肉とザーサイの芝麻醤炒め、チンゲン菜、飾切胡瓜、水菜、ねぎなどです。野菜の緑が多く、辣油の橙もあってとても綺麗か彩りです。
食べ易い麺とクリーミーなつゆ、彩りの良いトッピング、胡麻の滑らかさに辣油の辛味が効いてます。バランスの良さを楽しんで780円、お手頃かも。
相方の食べた麻辣湯麺です。750円です。
| 固定リンク
コメント