« 丸亀製麺 新潟河渡店 | トップページ | 元祖支那そば 信吉屋 »

2019.09.02

大江戸 県庁前店

大江戸県庁前店 冷やし中華

新潟市の「大江戸 県庁前店」です。
県庁近く、国道116号線と県道51号笹出線の間の市道沿いにあります。
夏のねば玉冷やしですが、まだ食べらるかなと思いながらお邪魔しました。
お店は、右側に厨房、その手前と左側に厨房向きのカウンター席、さらに左側にテーブル席があります。広々・明るく、綺麗な和食堂のような雰囲気です。正午過ぎといつもより早めに着きましたが、100円ショップとの共同駐車場は空いていて、お店の中も5割~6割程度のお客さんの入りと空いています。案内するような気配もなかったのでカウンター席の中央付近に座りました。
メニューは、醤油と味噌それぞれの味のラーメンとチャーシューメン、塩と味噌それぞれの味のタンメン、焼きそば、冷やし中華などがあります。全ての麺類が大盛りや特盛りも選べます。サイドメニューもライス(小・並・大)、おにぎり(梅・鮭・天かす)、ミニ自家製カレー、ミニチャーシュー丼、曜日毎の日替りミニ丼があります。月曜日は麻婆丼です。大江戸人気の冷やし三銃士という1枚のメニューから夏のねば玉冷やしを食べようと予定してましたが、すでに今夏シーズンの提供は終わっていました。昨年は9月に入っても食べれましたが、今年は早い終了です。冷やし系モードになっているので冷やし中華しか考えられません。冷やし中華と日替わりミニ丼(麻婆丼)にしました。
その後、お客さんが次々とやってきて、ほぼほぼ満席に近い状態が続きます。混雑する前に注文できてたので、いつも通り早めに出来上がってきました。
白っぽい器に濃い色のつゆ、麺を隠すかのようなトッピングが嬉しいです。
麺は、極細の弱い縮れ。冷しで一層コシが強く、特徴の長さに遊ばれます。
つゆは、醤油色の濃さに反して普通のしょっぱさ、程良い甘みと控えめな酸味があります。途中から辛味を加え、ひと味大人風な冷し中華を楽しみます。
トッピングは、チャーシュー、胡瓜、メンマ、錦糸玉子、もやし、刻み海苔、紅生姜などです。少し太めに切られ、胡瓜など素材の歯応えを楽しめます。
大江戸の極細麺はつゆに良く絡みます。辛味での味の変化を楽しめるのも好きです。多めの辛味はなかなかきりりとした美味しさに変化を加えてくれますが汗が…。冷し中華(並)は850円です。温かいものと比べると結構割高になりますが、手間とトッピングなど考えると…、そんなものかも知れません。

大江戸県庁前店 麻婆丼

日替わりミニ丼の麻婆丼です。そこそこボリュームがあって、辛さは全然ミニじゃない辛さです。結構楽しめました。これで200円はありがたいです。

|

« 丸亀製麺 新潟河渡店 | トップページ | 元祖支那そば 信吉屋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 丸亀製麺 新潟河渡店 | トップページ | 元祖支那そば 信吉屋 »