村上ラーメン にぼしまじん
村上市の「村上ラーメン にぼしまじん」です。
国道7号線沿いの村上プラザ(イオン村上東店)フードコートにあります。
「喜びラーメン 小太喜屋」のプロデュース店です。なかなか本格的です。
ご無沙汰気味のにぼしまじんです。新メニューを期待してお邪魔しました。
お店は、ショッピングセンターのフードコート内ですから広々としています。午後1時10分過ぎに着きました。ショッピングセンターの駐車場もそうでしたが、フードコートも心配になるほど空いています。どうしたのでしょうか。
メニューは、しょうゆ、背脂、みそ、辛みそ、塩、背脂塩、ゴマ、酸の各味があり、それらにネギやチャーシューなどを加えたもの、トッピングを充実させた“まじん”があります。各味に合わせ、わかめ、岩のり、コーンなどを加えたものもあります。いずれも大盛りが無料、太麺と細麺から選べるようになっています。酸は大辛が無料、激辛が20円増しになります。他に秋の期間限定麺があります。醤油つけ麺、みそつけ麺、辛みそつけ麺の3種類があります。自家製太麺・大盛無料と書かれています。醤油つけ麺(大盛)にしました。
カウンター手前左側に高額紙幣対応のタッチパネル式食券販売機があります。限定麺、醤油つけ麺(大盛)、購入とボタンを押して食券を入手しました。
カウンターに食券を出し、半券をもらいます。水を用意して席で待ちます。
フードコート共通のセルフサービスの水を用意して、のんびりと待ちます。
太麺のゆで時間のため?普通より少し長めに待って出来上がってきました。
麺、つけ汁ともに真っ白な揃いの器に盛られてきました。とても上品です。
麺は、やや太めの弱い縮れ。変な硬さはなく、モチモチ感が結構強いです。
つけ汁は、煮干し出汁が濃厚なのにサラサラしたものを想定していましたが、白湯スープのようにトロミが強くクリーミー、しょっぱさが控え気味です。
トッピングは、麺にチャーシュー・メンマ・味玉半個・岩海苔、つけ汁にもやし、青ねぎ、ねぎなどです。岩海苔はつけ汁に入れ磯の香りを楽しみます。
フードコートでつけ麺のスープ割りを楽しめるだろうか気になっていました。フードコートのテーブルや引渡カウンターには割りスープは置かれてません。残ったつけ汁を持って引渡カウンターに行くしかないか?心配していました。しかし、トロミの強いつけ汁は大盛りの麺とに絡んで殆どなくなりました。
にぼしまじんらしい期待したつけ麺とは違いましたが、かなり楽しめました。大盛りでも780円、充実トッピングを考えるとちょっと得した気分です。
| 固定リンク
コメント