« らーめん家 和玄 | トップページ | 呑んべい寿し ひろしです »

2019.10.14

お食事処 土鍋屋

Photo_20191021022201

秋田県仙北市(旧角館町)の「お食事処 土鍋屋」です。
国道46号線沿いにあります。バイパスが出来て旧道扱いになるでしょうか。安藤醸造北浦本館(味噌と醤油、漬物、関連商品販売)の大きな建物です。
角館の武家屋敷から少し離れた商人町に安藤醸造の古くからのお店があり、テレビの旅番組などでは、昔からの古い建物を使用したお店と調度品などが武家屋敷と共に紹介されています。北浦本館は、車が入り易く、土鍋屋で食事が出来るので便利です。お店で販売している商品を使用した食事も楽しめます。
北浦本館は、工場と店舗からなり、中には「安藤極撰の味 安藤本店」、「豚まん・鶏まん・ちまき処 せいろ亭」、「お食事処 土鍋屋」があります。
秋メニューの割引券付きチラシを入手したのでお手頃にとお邪魔しました。
午後1時40分過ぎに着きました。台風の影響で旅行者も少ないだろうと想定しましたが、広い駐車場が満車の賑わいです。少し待って駐車できました。
土鍋亭は、左側の緩やかなスロープを登った中二階のような場所にあります。厨房の前の廊下を通るとその先に広いスペースに落ち着いた雰囲気のテーブル席とカウンター席があります。厨房前の廊下からスロープにかけてベンチ風の椅子で待てるようになっています。20人を越えるお客さんの待ちです。諦めようかとも思うような列ですが、席数が多いので待つことにします。用紙に名前と人数を書いて待ちます。思った以上に順調に待列が進み、カウンター席の奥まった席に案内されました。お店を見渡せるなかなか心地の良い席です。
メニューは、あらら、新しいものになってます。内容は、秋田牛の牛丼、比内地鶏の親子丼、土鍋ビビンバ、きりたんぽ鍋、御狩場焼定食、比内地鶏の稲庭うどん、ごま担々麺、チャーシュー麺(醤油・旨辛みそ)、ラーメン(醤油・旨辛みそ)があり、秋田牛の牛丼、比内地鶏の稲庭うどん、ごま担々麺が新発売とのことです。食べことのないチャーシュー麺(旨辛みそ)にしました。
フロアの入口近くに“がっこ(漬物)バー”というものがあります。ドリンクバーやサラダバーは見ますが、がっこバーはここぐらいでしょうか。5種類の漬物があります。お店で販売している漬物試食コーナーのようなものです。
今までのラーメンは小さく渋い片手土鍋でしたが、今度は一応鍋っぽいもののちょっと垢抜けしたような、可愛らしさのなくなったような器できました。
麺は、やや細の弱い縮れ。最後まで延び難く、いい食感を楽しめる麺です。
スープは、味噌の旨味と甘さが心地良く、ほんの少し辛く、まろやかです。
トッピングは、チャーシュー、白髪ねぎ、味玉半個などです。十和田高原ポーク桃豚のチャーシューは、脂身が少なめでとても軟らかく、少し甘めです。
さすが醤油と味噌のプロ。味噌の旨みと甘味を存分に楽しませて貰いました。味噌の優しいバランスの良いラーメンとチャーシューに仕上がっていました。これで850円+税、土鍋屋の中ではコスパの悪い方のような気もします。

Photo_20191021022601

相方の食べた比内地鶏の親子丼です。1000円+税です。

|

« らーめん家 和玄 | トップページ | 呑んべい寿し ひろしです »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« らーめん家 和玄 | トップページ | 呑んべい寿し ひろしです »