中華そば 石黒
新潟市の「中華そば 石黒」です。
駅南弁天橋線沿いにあります。金ちゃん→鬼にぼがあった建物になります。
移転したとの情報を入手し、早速どんな風になったのかとお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前左側に壁向きのカウンター席、中央に連なったテーブル席、右側に小上がりがあります。壁が真っ白で内装をやり直しているようです。綺麗です。午後12時20分過ぎに着きました。外に10人程度の待ち、名前を記入する用紙はなく、食券を購入して並んでください…、と列び方が書かれた貼紙があります。お店に入ってすぐの右側に食券販売機があります。
メニューは、スープ濃淡の濃→薄の順に極にぼ、煮干と貝の中華そば、煮干と鶏の中華そばがあり、他にも極にぼつけ麺、あっさりつけ麺があります。いずれも肉増しと特製があります。肉増しは、ちゃーしゅう3種2枚ずつ、角切り2つ入りです。特製は、ちゃーしゅう3種1枚ずつ、岩のり、味玉1つ入りです。トッピングやサイドメニューも豊富です。和え玉と辛和え玉の半玉、一玉もあります。替え玉的なものでしょうか。煮干と貝の中華そばにしました。
タッチパネル式の食券販売機で、主だったものは先頭ページで購入でき、先頭ページにないものも詳細のページに進み購入できるようになっています。食券
を購入し、一旦外に出て列に列びます。今は良いけど夏や冬はどうなるの。
やがてスタッフが食券の回収に出てきました。しばらくの待ちかと思っていましたが、そう思っていたためか早めに店内、カウンター席に案内されました。出来上がり待ちのお客さんも多いのですが、早めに出来上がってきました。
細かな渦巻き模様の器に煮干し中華そばかどうか?濃厚そうなスープです。
麺は、細ストレート、最初硬めですが、後から噛み応えが楽しくなります。
スープは、醤油か塩か、煮干の香りが強く、旨味が心地良い仕上がりです。
トッピングは、レアチャーシュー、メンマ、あさり、味玉半個、きくらげ、ねぎなど充実しています。後で食べて気が着きましたが香草も入っています。
以前の中華そばのポジションにあたるのが、煮干と貝の中華そばですが、新潟の一般的中華そばよりも関東らしいというか今時のかなり濃厚に感じる中華そばでした。トッピングが充実していての750円、100円値上がりです。
| 固定リンク
コメント