麗人
五泉市(旧村松町)の「麗人」 です。
村松の街中、国道290号線のクランクっぽい角に面してお店があります。
五泉地域は醤油味の美味しいラーメン店が多く、楽しみにお邪魔しました。
ちょうど正午に着きました。お店前や隣の車庫前などに駐車スペースがあり、今日こそは停められるだろうと思っていたのですが、もうすでに満車でした。シャッター前などを避け、邪魔にならないだろう場所を探して路駐します。
お店は、入るとすぐ手前にテーブルが5卓あるだけです。壁との関係で椅子が3~5席になっています。奥に見えない厨房があり、昔ながらの食堂って造りと雰囲気です。店内に年配女性1人の待ちです。狭いので外で待ちます。待ちの女性は先発隊のようで、車を路駐していた夫らしき男性と孫らしき子供が後付けできました。それからまあまあ普通かなって待ちで店内へ、壁に寄せられたテーブルがあり、座れました。厨房との壁の上部にメニューがあります。
メニューは、ラーメンが中(1玉)・大(1.5玉)・特大(2玉)・小(0.5玉)に加えて極盛(2.5玉)が追加されています。50円刻みの価格設定です。さらに小さな文字で“2.5玉以上もできます。(7玉くらいまでできます)、3玉以上は0.5玉に対して100円増”とあります。さらに、もやしラーメン、塩もやしラーメン、ワカメラーメン、コーンラーメン、月見ラーメン、野菜ラーメン、メンマラーメン、チャーシューメン、ラーメンライスが追加されています。盛りは、ラーメンと同じく中・大・特大・極盛・小があります。トッピング追加も充実しています。追加されたメニューにも引かれますが、ラーメン(大)にしました。
セルフサービスの水を用意してラーメンの出来上がりを待ちます。本棚が多く単行本漫画がたくさんあります。近くなら漫画目的に通えそうなお店です。
待ちのお客さんもそこそこいて、普通の待ち時間で出来上がってきました。
外側が華やかな白い器に醤油味のあっさりそうなスープが美味しそうです。
麺は、やや細の縮れ、ツルツル触感と強いモチモチ感が楽しめるものです。
スープは、醤油味で煮干しがほのかに香るもので動物系の旨味もあります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、ねぎととてもシンプルです。
トッピングはシンプルですが、しっかりしたラーメンです。前回から値上がりしていましたが、中が500円で、大でも550円、ご馳走さまでした。
| 固定リンク
コメント