« 回転寿司 スシロー 新潟赤道店 | トップページ | 三吉屋 信濃町店 »

2019.12.09

喰いどうらく 味の店 くらよし

Photo_20191216012201

刈羽村の「喰いどうらく 味の店 くらよし」です。
国道116号線上高町交差点から発電所方向へ向かい、プラント5手前交差点を右折した先、右側にあります。店前の駐車スペースはいっぱいですが、隣に広い駐車場があります。
まだ食べたことのないお店で食べようかとお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、左側手前にテーブル席、さらに左側と右側手前に小上がりがあります。広々した和定食のお店って雰囲気です。午後1時過ぎに着きました。数名のお客さんがいるだけ、カウンター席に案内されました。
メニューは、お昼メニューで、つけ麺(魚介豚骨)、チャーシューつけ麺、ラーメン、チャーシューメン、みそラーメン、みそチャーシュー、塩野菜タンメン、肉野菜炒め定食、豚生姜焼き定食、ライス、半ライス、日替わりなどがあります。自家製粉・自家製麺、お米は刈羽産のお米、ランチタイムは麺類や定食のご飯は大盛無料です。ラーメン類は、メガ盛りも用意されています。つけ麺類、みそラーメン類、定食類がおすすめとなっています。日替わりはこの時間ですがしょうがありません、売り切れです。みそチャーシュー(大盛)にしました。
みそラーメンらしくなく、とても早く出来上がってきました。

Photo_20191216012202

黒い器の表面をコーンとたっぷりのチャーシューが覆い、その下には野菜炒め山が、ボリュームがありそうです。
麺は、平打ちややは太の縮れで、ちょうど良い硬さです。麺そのものに旨みがあり、スープを吸ってさらに旨みが増しているような気がします。なかなか好みの麺です。
スープは、割りとあっさりした仕上がりに見えて、味噌味がしっかりしています。甘さやこってり感を少し控え、味噌そのものを味わうのにような仕上がりになっています。
トッピングは、もやし・キャベツ・人参・玉ねぎ・ニラの炒め物、豚バラとロースの2種のチャーシュー、メンマ、コーン、ねぎなどです。かなりのボリュームになります。
今風な硬さに流されることもなくちょうど良い硬さの平打ち麺と味噌本来の味を楽しめるスープ、トッピングも見事です。みそラーメンだけでもボリュームありそうなところに、チャーシュー麺の大盛り、お腹いっぱいになりました。みそラーメンが800円で、みそチャーシューは1000円、ちょっと贅沢なお昼になりましたが、大盛りの無料を考えると良い線かな。

|

« 回転寿司 スシロー 新潟赤道店 | トップページ | 三吉屋 信濃町店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 回転寿司 スシロー 新潟赤道店 | トップページ | 三吉屋 信濃町店 »