荒川らーめん魂 あしら
村上市(旧荒川町)「荒川らーめん魂 あしら」です。
国道7号線沿いにあります。国道113号線と交差する十文字交差点からほんの少し胎内寄りにあります。
もう冬、新しい冬の限定メニューを楽しみにお邪魔しました。
今まで、味噌らーめん、味噌ちゃーしゅーめん、手打ちらーめん(醤油)、全粒粉つけめん(味噌・辛味噌・魚介醤油)、味噌野菜らーめん、味噌マーボーめん、特製博多らーめん、期間限定メニュー(村上新茶塩らーめん・村上せいろ、穴子の柳川鍋麺、自家製豆腐と夏野菜の冷製味噌麺、冷やし中華、鴨南蛮手打麺、チーズタッカルビ麺、鴨塩ラーメン、冷やし味噌らーめん)と食べてきました。季節毎に新たな期間限定メニューの提供をしており、今回も新たなものを期待します。
午後1時過ぎに着きました。この時間でも駐車場は混んでいますが、いつもの満車に近い状態ほどではありません。
お店は、見た目はそんなに大きくないのですが、奥行きがあり、席数も結構あります。中央に厨房、左側に厨房向きのカウンター席、右側に小上がり、手前にテーブル席があります。どさん子を少し落ち着きのある内装にした感じです。待ちかと思ったら列びもなく、カウンター席に空きがありました。
メニューは、味噌らーめん・辛味噌らーめんとそれらにトッピングを加えたものやセット、味噌マーボーめん、全粒粉つけめん、うどん粉で作った麺を使用したさぬき手打ちらーめんなどとトッピングを加えたものやセットなどがあります。全粒粉つけめんは、味噌・辛味噌・魚介醤油のつけダレも選ぶことができ、並(200g)・中(300g)・大盛(400g)、特盛(500g、+100円)と麺の量も選べるようになっています。ほとんどのメニューが大盛りが無料となっています。午後3時からは、博多とんこつらーめんとトッピングを加えたものが提供され、最初の替玉がサービスになります。他に1枚もので冬季限定のメニューがあります。村上牛炙り味噌ラーメンです。新潟県産をメインに五種類の味噌と背脂を独自にブレンド、味噌の濃厚さとキレを最大限に引き出したスープに、和牛日本一を獲得した村上牛を贅沢にトッピングした村上牛の旨味をプラスした新潟味噌ラーメンです。との説明があります。大つけ麺博2019出店ラーメンとも書いてあります。トッピングの追加も特製、村上牛増し、ねぎ増しもできます。大盛り無料で、特盛りもできます。村上牛炙り味噌ラーメン(大盛)にしました。
混んでいても早い出来上がりのお店で、今日もいつものように、早めに出来上がってきました。
味噌ラーメンらしい黒い器にたっぷりの野菜とお肉、濃厚そうな味噌味のスープです。こってりもしてそうです。
麺は、太い縮れでモチモチ感が強く硬めにゆでられています。
スープは、合わせ味噌で味噌味がしっかりし、甘みもいい感じです。それほど油っこいこってりはありませんが、背脂のようなものが浮いてそうです。器の内側周囲には、みぞれ煮(大根おろし)でしょうか?なんかそれっぽいものが浮いています。
トッピングは、村上牛の炙り、メンマ、もやし、おろし生姜、柚子皮、青ねぎなどです。村上牛の炙りは、米沢の松川弁当店の駅弁にも似た好みの味付けです。筋っぽい肉ですが、牛すじ煮みたいで、こらはこらでなかなか美味しくいただけます。
濃厚な味噌ラーメンに村上牛の牛筋煮込みをトッピングしたラーメンでした。おろし生姜と柚子皮でとても爽やかです。900円と高価なラーメンですが、牛筋煮込みがたっぶりなんでお手頃にさえ思える一杯でした。
| 固定リンク
コメント