« 大江戸 県庁前店 | トップページ | 麺屋 しゃがら 青山店 »

2020.01.09

蓬来軒

蓬来軒 焼きそば(大盛)

新潟市の「蓬来軒」です。
坂内小路のやや東寄り、新潟市役所(上大川前庁舎)の向かいにあります。
昨日、大江戸で焼きそばを食べようか悩みましたがまだ尾を引く状態、やっぱり焼きそばが食べたくなり、蓬来軒にお邪魔しました。
お店は、右側に厨房、中央と厨房手前に厨房向きのカウンター席、左側にテーブル席があります。なんか落ち着く古さのある庶民的な中華料理屋さんです。午後12時10分過ぎ、7割~8割程度のお客さんの入りです。
メニューは、1枚ものから写真の大きなブックタイプに変わり、より判り易くなりました。らーめん、ミニらーめん、めんまらーめん、ちゃーしゅーめん、潮らーめん、わんたんめん(9月中旬~5月中旬頃)、わんたん(9月中旬~5月中旬頃)、たんめん、味噌たんめん、四川たんめん、きくらげたんめん、特製たんめん、焼きそば、揚げそば、広東めん、麻婆めん、天津めん、冷やし中華(5月中旬~9月中旬頃)、潮つけめん、四川つけめん、麻婆つけめんがあります。冷やし中華は、普通の冷やし中華の他に、玉ねぎ入り、納豆入り、チャーシュー入りがあります。ご飯ものや一品料理も豊富です。らーめんはお手頃ですが、他は手間のためかお高めです。焼きそば(大盛)にしました。
中華鍋を使うメニューの注文が多いときには、時間のかかることがあります。女将さんと息子さんの2人で中華鍋をあおり、わりと早めに出来上がります。今日は待ちのお客さんが普通にいて、中華鍋を使う注文も普通に入っているようです。いつもよりちょっと長めに待ったかなって頃に出来上がってきました。
お店の名前の入った器に細麺の焼きそばが、チャーハンのように丸く盛り付けられています。量はそんなに多くには見えません。
麺は、極細緩めの縮れです。一度ゆでた麺を冷水で締めてから使っています。そのためかは不明ですが歯応えのある、油でコーティングされたような仕上がりになっています。
味付けは、中華風でサラッとした感じ。ソースと醤油と塩のいいとこ取りしたような味付けです。ソース焼きそばとは違います。
具は、キャベツ、玉ねぎ、人参、豚肉などです。一緒に、いい感じに炒められています。
味付けが濃いめではないこともあって、また、ソース焼きそばが食べたかったので、途中からソースをかけて食べみます。熱の通っていないソースは少し酸味が強く感じます。
スープが付きます。ラーメンでも美味しいスープは、ラーメンより薄味で、やっぱり美味しく、焼きそばを単品的なものから料理ってワンランク上の食べ物にしてくれます。
普通盛が850円で大盛が950円、ちょっとお高いですが好みの焼きそばです。

|

« 大江戸 県庁前店 | トップページ | 麺屋 しゃがら 青山店 »

コメント

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。
ここの焼きそば好きですが、おばさんひとりで入りにくくて、滅多に行けないのがたまのきずです。

今年はラーメンくら田に行ってみたいです。
更新楽しみにしております。

投稿: まろん | 2020.01.16 15:51

>まろんさん

ありがとうございます。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

最近は、女性のひとりも珍しくないような気もします。
デカ盛りのお店じゃなきゃ目立たないです。
美味しいものいろいろ食べてください。
(特に老舗はいつ閉店するか判らないです)

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2020.01.22 04:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大江戸 県庁前店 | トップページ | 麺屋 しゃがら 青山店 »