麺や 新平
十日町市の「麺や 新平」です。
国道253号線の十日町警察署前交差点から十日町市役所・十日町駅方向へ向かうとすぐの左側にあります。
十日町市でのお昼になりました。雰囲気・品が良くて好きな新平ですがごぶたさしていました。久々にお邪魔しました。
正午前に着きました。満車なことが多い駐車場はお客さんの車が1台駐車しているだけ、全然空いています。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、左側にテーブル席、右側に小上がりがあります。白い壁と黒っぽい木の質感とコントラストが落ち着いた雰囲気のお店です。他にお客さんが、テーブル席に1組だけと空いています。お店に入ってすぐ左側に写真入で解り易い食券販売機があります。
メニューは、熟成醤油らーめん、醤油らーめん、塩らーめん、味噌らーめん、つけ麺とそれらに味玉やチャーシューを加えたもの、肉味噌入り辛味噌らーめん、濃厚担々麺などがあります。大盛50円→110円増し、特盛100円→230円増しとお手頃感がなくなってしまいました。醤油ラーメンにしました。
今まで席で用意できた水が、カウンター席の右に移りました。アウトドアで使う10ℓぐらい入りそうなタンクです。水と黒烏龍茶の2種類は変わってません。体脂肪が減るのかな?とやや期待しつつ、黒烏龍茶を飲みながら待ちます。
壁に説明があります。動物系がメインの濃厚スープと魚介の香る清湯を合わせたWスープを使用。円みがありスッキリしたキレのある醤油ダレを使ったスープは優しい味わいで飽きのこない「最後の一滴まで飲み干せるラーメン」をコンセプトに作り上げた渾身の一杯。とのことです。
なんて見ている間に次々とお客さんがやってきています。
出来上がりの早いお店。今日も早く出来上がってきました。
白い器にチャーシュー、淡い醤油色のスープ、魚介のほのかな香り、なかなか上品ともまだ違う雰囲気のらーめんです。
麺は、普通かやや細ぐらい太さのストレート。かなり硬めのゆで加減ですが、最後に心地良く噛み切れます。九州ラーメンのバリ硬麺を太くしたような食べ応えのある麺です。
スープは、醤油味がまろやかなもので、動物系の旨みと魚介のほのかな香りがするものです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ねぎ、鳴門、水菜、海苔などです。結構厚みのあるチャーシューです。
以前の麺は太くて苦手でしたが、今回の麺はなかなか良い感じです。そこに優しいスープ、シンプルそうで充実のトッピングとなかなか良い感じです。醤油らーめんは、750円とちょっとお高い感じです。きちっとした服装の男性スタッフでやっています。ラーメン屋といよりもらーめんレストランといった感じでしょうか。なんか納得させられる雰囲気があります。
帰る時には、駐車場に待ちの車がいる程の賑わいでした。
| 固定リンク
コメント