« 日本海の海鮮料理 越後茶屋 松崎店 | トップページ | コンビニ弁当 »

2020.01.28

めん処 くら田

くら田 くら田ラーメン(平麺・大盛)

新潟市の「めん処 くら田」です。
新潟島は古町エリア、アーケードのある本町通りと東堀通りの間、6番町の小原小路にひっそりとあります。
新潟あっさりラーメンのくら田ですが、ちょっとご無沙汰してました。久々に食べようとお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前右側に壁向きのカウンター席、左側にテーブル席があります。使い込んだ黒く光る木の感じがなんか落ち着く小さな下町のラーメン屋さんです。午後12時20分過ぎに着きました。いつもならほぼ満席に近い賑わいの時間帯ですが、今日はどうしたんでしょう.ほんの数名のお客さんだけ、なかなかない静かな店内です。
メニューは、
  ラーメン        600円
  チャーシューメン    850円
  ワンタンスープ     600円
  ワンタンメン      850円
  スペシャル      1000円
  塩ラーメン       600円
  塩チャーシューメン   850円
  塩ワンタンスープ    600円
  塩ワンタンメン     850円
  塩スペシャル     1000円
  カレーラーメン     700円
  カレーチャーシューメン 900円
  冷し中華(夏季)    850円
  ゆで卵          50円
  中盛(1.25玉)     無料
  大盛(1.5玉)      無料
  ビフォー(1.75玉) 100円増し
  ダブル(2玉)     100円増し
別の貼紙になりますが、麺の量の記載もあります。並(160g)、中盛(200g)、大盛(240g)、ビフォー(280g)、ダブル(320g)から選べます。細麺の他に平麺もありましたが、休止になっていました。しかし、50円増しで復活しています。ラーメン(平麺・大盛)にしました。
親父さんが作っておばさん2人で配膳と会計をやっています。相変わらずの手際の良さ、待ちのお客がなく、いつもの待ちが嘘かなように早く出来上がってきました。
注文したものが運ばれて来た時に会計をする代金引換が継続されています。
赤い縁の白い器にあっさりそうなスープ、平打ちの麺、シンプルなトッピング、ほのかな煮干し香りにホッとします。
麺は、平打ちのゆる~い縮れ。ツルツルした触感が心地良く、適度なモチモチ感があります。平打ちの食感は良いものの細縮れ麺のような喉越し気持ち良さはありません。
スープは、醤油色の透き通ったもの。見ているだけで楽しくなります。あっさりした醤油のかなり薄味で、癖のない優しい旨味とほのかな煮干しの香りを楽しめます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、ねぎなどシンプルです。チャーシューは、醤油の香り、弾力や歯応え、脂の混ざり具合と全く好みのものです。
煮干しがほのかに香るあっさりスープ、平打ちの食感を楽しめる麺、醤油の香りと歯応えを楽しめるチャーシュー、好みのラーメンです。お腹も空いていたので大盛りがちょうど良くいただけました。600円+平打ち麺50円、650円のお昼でした。大盛りまで楽しめるんですから、今時ありがたいことです。細麺の方が好みのような気もしますが、たまには平打ち麺も楽しいものです。

|

« 日本海の海鮮料理 越後茶屋 松崎店 | トップページ | コンビニ弁当 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本海の海鮮料理 越後茶屋 松崎店 | トップページ | コンビニ弁当 »