« あけましておめでとうございます | トップページ | 中国料理 張園 南店 »

2020.01.01

らーめん 幸

Photo_20200106022701

新潟市の「らーめん 幸」です。
県道16号線中興野南交差点の角地、北高校近くにあります。
昨年最後に食べたラーメンがこの「らーめん 幸」のあご正油麺でした。今年は同じ「らーめん 幸」のあご塩麺からスタートです。年末にお邪魔した際に、元旦からの営業、特別価格での提供の情報を得られていたからです。朝ラーの食べられるお店ですが、元旦は午前11時からの営業開始、あご塩麺とあご正油麺のみ390円での提供で、当日の売上は全てNPO法人全国盲導犬施設連合会へ寄付するというものです。是非、協力させてもらおうかと思いお邪魔しました。
看板等には、“AGO IPPIN”や“あご逸品”などと書かれています。
お店は、左側の奥に厨房、中央にカウンター席、手前にテーブル席、奥に小上がりがあります。広めで落ち着いた雰囲気です。午前11時40分過ぎと早めですが、混んでいても開店から2巡目ぐらいでそこそこお客さんが回っているだろうと想定した時間にお邪魔しました。お店の中に10人、お店の外に5人の待ち、記入用紙もないようなのでただただ待ちます。
列が進み、食券販売機の前にきたところで食券を購入します。
メニューは、あご塩麺とあご正油麺のみで、値段もちゃんと変えられていて、他のボタンもちゃんと売り切れになっています。このお店の一番のスタンダード、あご塩麺にしました。
食券を購入し、さらに待ちます。それからは進みも早く、少し待ってカウンター席に案内されました。スタッフに食券を渡し、セルフサービスのお茶を用意し席に移動します。
混んでますが、いつも通り早めに出来上がってきました。

Photo_20200106022702

店名入りの白い器に塩の優しい色のスープが美味しそうです。
麺は、やや細の縮れ。モチモチ感が強く元気のいい麺です。
スープは、透き通った塩味らしい見た目の通りのあっさりしたものです。あご出汁の旨みとまろやかさを楽しめます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、水菜、ねぎとシンプルですが、なんか充実した感じもします。
塩味のラーメンは味噌や醤油に比べ塩味自体に旨味が少なく、どうしても旨味の少ないラーメンが多いと感じていました。しかし、この塩は塩味自体の旨味が少ないため、あご出汁そのものの旨味をストレートに味わうことができます。
心地の良い麺とあご出汁をストレートに味わえるスープ、程良いトッピング、塩としてはかなりバランスの取れたラーメンだと思います。真面目に作っていることが伝わってきます。通常700円ですが、390円で楽しまさせていただきました。

|

« あけましておめでとうございます | トップページ | 中国料理 張園 南店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« あけましておめでとうございます | トップページ | 中国料理 張園 南店 »