ラーメン のろし 本店
新潟市の「ラーメン のろし 本店」です。
県道16号線青山内野線沿いにあります。新潟西郵便局の斜め向かいの位置、「らーめん 侍元」だった建物です。
新潟市の中心地から西方へ移動中のお昼、最近の野菜不足を解消できればと思いのろしにお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前に左側からから右側へ、向かい合わせのカウンター席、テーブル席、小上がりとなっています。使い込んだ木をイメージした雰囲気です。午後12時40分過ぎに着きましたが、他にお客さんが1人と何とも寂しい状況です。入口を入った先に食券販売機があります。
メニューは、ラーメン、みそラーメン、辛味噌ラーメン、塩ラーメン、汁なし、塩汁なしの各ラーメンがあり、それぞれ肉の枚数を1~3枚まで選べるようになっています。肉5枚のチャーシューメン、バターコーンラーメンがあります。他にも台湾まぜそば、激辛台湾ラーメン、担々麺などもあります。追加トッピング、サイドメニュー、セットも豊富です。基本的な線でいきます。ラーメン(肉1枚)+玉ねぎにしました。
お客さんも少ないのですが麺のゆで時間がかかっているようで、普通の待ち時間で出来上がってきました。
龍、双喜文、雷文の模様の昔ながらのラーメンのような器に、二郎系インスパイアらしい見た目です。
麺は、太い縮れの苦手な硬いゆで、先に野菜を食べて麺が軟らかくなるのを待って食べるといい感じです。
スープは、醤油味でラーメン二郎に似た豚の旨味を感じるもの。最初に野菜を浸して食べますが薄味です。しょっぱさが足りないと思いながら麺を食べ進めると、徐々に普通のしょっぱさに感じてきます。背脂は癖がなくまろやかです。
トッピングは、ゆで野菜とチャーシュー、玉ねぎです。ゆで野菜が山盛りは、ほとんどもやしでほんの少しキャベツが混じります。また、玉ねぎで背脂のこってり感が和らぎます。
ラーメン二郎インスパイア系のラーメンを久々にいただきました。背脂のこってり感もありめすが、野菜が多いのが嬉しく、ボリュームもあってお腹いっぱい楽しめました。ラーメン(肉1枚)が700円で、玉ねぎ100円、800円のお昼でした。安くはないけどいい線かなと思います。
| 固定リンク
コメント