村上ラーメン にぼしまじん
村上市の「村上ラーメン にぼしまじん」です。
国道7号線沿いにあります。郊外店の多い賑やかな辺りにある村上プラザ(イオン村上東店)のフードコート内です。
同じ村上市内にある「喜びラーメン 小太喜屋」のプロデュースするお店で、なかなか本格的なラーメンを楽しめます。
村上市での昼食ですが、時間が遅くなりました。遅い時間でもやってそうなにぼしまじんで食べることにしました。
お店は、ショッピングセンターのフードコート内ですから広々としています。午後2時30分過ぎに着きました。ショッピングセンターの駐車場も空いていましたが、フードコートはほんの数人が食べているだけ、空いてます。注文/引渡カウンター左側にタッチパネル式食券販売機があります。
メニューは、しょうゆ、背脂、みそ、辛みそ、塩、背脂塩、ゴマ、酸の各味があり、それらにネギやチャーシューなどを加えたもの、トッピングを充実させた“まじん”があります。各味に合わせ、わかめ、岩のり、コーンなどを加えたものもあります。いずれも大盛りが無料、太麺と細麺から選べるようになっています。酸は大辛が無料、激辛が20円増しになります。他に冬の期間限定麺、麻婆麺、ゴマ麻婆麺、肉のせ麻婆麺の3種類があります。人気の為3月31日まで延長とあります。さらにKomachiとのコラボなのか?Komachiのチラシが貼られています。期間限定のホワイト麻婆麺ですが、こちらも3月31日までになっています。イオン火曜市の協賛で、わかめラーメンが500円で提供されています。しょうゆ・みそ・辛みそ・塩の角味から選べようになっています。今日限りが多い中、ホワイト麻婆麺(大盛)にしました。
カウンター手前の左側に高額紙幣にも対応したタッチパネル式の食券販売機があります。限定麺→ホワイト麻婆麺(大盛)→購入とボタンを順番に押して食券を購入しました。
カウンターに食券を出し、半券をもらいます。フードコート共通の冷水機から水を用意して席に座り待ちます。
お客さんも少なく、かなり早めに出来上がってきました。
白い器の表面を珍しい白い麻婆とラー油の橙が覆ってます。
麺は、やや細の縮れ、歯切れが楽しくいい旨みがあります。
スープは、麻婆と絡み判り難いのですが、薄味なようです。
トッピングは、白い麻婆豆腐、青ねぎ、ねぎ、糸唐辛子などです。白い麻婆豆腐は、半透明なあんかけで絹ごしの豆腐と挽肉が入っています。しょっぱさや甘さ、豆板醤ぼさは控え気味ですが、普通の辛さがあり、痺れはちょっと強めです。
醤油や味噌、豆板醤のような大豆系の旨味というより、塩ラーメンのような旨味の麻婆麺でした。表面に浮いたラー油もなかなかいい辛みでした。900円と少しお高い感じもしますが、大盛りも同じ値段、珍しさも楽しめました。
最近のコメント