割烹 うをくら
新潟市の「割烹 うをくら」です。
栗の木バイパスに並行する県道5号線沿いにあります。紫竹山IC近くの紫雲橋交差点からほんの少し沼垂寄りです。
平日ランチなら予約不要で食べられるお店です。2回食べていますが、他のメニューも食べてみようとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。駐車場も空いています。
お店は、靴のまま進める通路があります。カウンター席もありますが、個室のテーブル席や座敷が主なとても落ち着いた雰囲気です。通路から他のお客さんが見えないようになっていて、どれぐらいのお客さんの入りかは不明ですが、まあまあ埋まっていそうです。奥に大きな続きの和室が2間あり、どちらにもゆったりと3卓のテーブルが配置されています。1人のお客さんだけです。距離を取って座ります。
メニューは、鮭の西京味噌漬け焼き定食、塩引きさけ焼き定食、塩銀さけ焼き定食、カキフライ定食、お造里わさび和え定食で、コーヒーとハーブティーを加えることもできます。鮭の西京味噌漬け焼き定食、のどくろフライ定食を食べています。鮭の西京味噌漬け焼き定食以外は、季節のものに、結構変わっています。お造里わさび和え定食にしました。
すぐにサラダとお新香が運ばれてきました。サラダは、大きな四角い趣向のある器に盛られてきました。大根の細切りとカイワレ大根、生ハムのサラダです。料理と一緒の写真を撮りたいので待ちます。すぐに料理類も運ばれてきました。
メインの皿とご飯と味噌汁、胡麻和えと胡麻豆腐の小さな器が2個添えられています。器だけでも楽しませてくれます。
メインの皿には、鰤、鮭、鮪、蛸、烏賊、南蛮海老の山葵醤油和えです。胡麻が振りかけられています。玉子焼きも添えられています。ご飯と食べる漬け丼を食べてるようです。
割烹の仕事が感じられる質の高いランチ、1000円でした。
| 固定リンク
コメント