味の店 かしわ家
秋田県仙北市(旧西木村)の「味の店 かしわ家」です。
桧木内の松葉地区、仙北市松葉支所の隣接地にあります。国道105号線の旧道沿いで、内陸線松葉駅が最寄駅です。
実家から近いお店ですが、昼時間のみの営業、日際日がお休みでなかなか食べれません。この連休でお邪魔しました。
お店は、左側奥に厨房、手前に配膳用スペースがあります。中央の奥と手前に壁向きのテーブルあり、カウンター席的に使えるようになっています。右側には小上がりがあります。田舎のちょっと古め(昭和的)の食堂って雰囲気です。正午前に着きました。4割~5割ぐらいのお客さんの入りです。
メニューは、当店自慢のめん(普通1倍、中盛1.5倍、大盛2倍、メニューによっては1/2倍も)は、かしわ家特製チャーシューは、田沢湖高原育ちの三元豚を使用しております。との説明からはじまります。正油ラーメン(かつお・にぼし・昆布)、赤みそラーメン(特製辛口)、白みそラーメン(かしわ家大黒柱・枝豆大豆味噌)、辛口正油ラーメン(旧バンジーラーメン)三元豚チャーシュー入りで辛さがうまい、チャーシューメン(田沢湖高原育ちの三元豚)、タンメン(野菜たっぷり)、赤みそチャーシュー(田沢湖高原育ちの三元豚)、白みそチャーシュー(田沢湖高原育ちの三元豚・枝豆大豆味噌)、特製冷やし中華(夏のみ)、鍋焼きうどん(鶏肉 南部桜姫使用)(冬のみ)があります。次の丼物は、河辺の新鮮で美味しいタマゴが魅力 との説明からはじまります。カツ丼(鹿児島県産黒豚バラ)、親子丼(鶏肉 南部桜姫使用)、チャーハン(三元豚チャーシュー・えび入・スープ付)、特製おにぎり(うめ・さけ)、ライス、半ライスなどあります。初めての前回は、かしわ家大黒柱の白みそラーメンにしました。今回は、次に人気のある赤みそラーメンにしました。
その後、お客さんが次々とやってきます。満席になり、待ちのお客さんが列び始めています。お客さんが少ないうちに注文できたのでかなり早めに出来上がってきました。
すり鉢の器に野菜たっぷりで、赤みそらしいスープです。
麺は、味噌ラーメンでは珍しい細めの縮れ麺です。食感が良く食べ易く、たまに出会う旨味が感じられる好きな麺です。
スープは、赤味噌味の強いものですが、さらさらしたあっさりでしょっぱさなんかは控えめ、結構いい辛味があります。
トッピングは、歯応えの楽しめるチャーシュー、メンマ、キャベツと玉ねぎの炒め物、ほうれん草、辛ねぎなどです。
細い縮れ麺に濃厚あっさりな赤味噌スープ、充実のトッピングで850円、今ではお手頃な感じに思えます。
| 固定リンク
コメント