« サイゼリア イオン新潟東店 | トップページ | 村上ラーメン にぼしまじん »

2020.03.30

麺匠 MAJIDE

Majide

新潟市の「麺匠 MAJIDE」です。マジで!らしいです。
新潟駅の駅南、けやき通りと笹出線の間にあります。LEXN1の南辺り、「炭焼居酒屋 竹ぼう」だった建物になります。
先日の麦 bakuでランチを食べた際に見つけたいたお店です。どんなラーメンが食べられるだろうかとお邪魔しました。
お店は、奥右側に厨房、奥中央に厨房向きのカウンター席、奥左側から手前にテーブル席があります。深い木目調が多く、居酒屋とダイニングの中間的な雰囲気です。正午過ぎに着きました。半分ぐらいの席が埋まっています。
メニューは、クリアのブックに入っています。最初のページに、爆弾のせシビカラ味噌らーめん、濃厚海老そば、海老薫るカレーSOBA、紅焔坦々麺、琥珀坦々麺、汁なし坦々麺、つけ坦々麺BLUE、ふわふわスープの味噌らーめんがあります。次のページは麻婆シリーズ、麻婆麺、麻婆坦々麺、汁なしチーズ麻婆麺、四川麻婆豆腐(ハーフ)、麻婆モッツァレラチーズ餃子、麻婆豆腐定食、カレー麻婆麺、ミニ麻婆飯があります。次のページは各味のらーめん、醤油らーめん、野菜醤油らーめん、チャーシューめん、味噌らーめん、野菜味噌らーめん、味噌チャーシューめん、塩らーめん、野菜塩らーめん、塩チャーシューめんがあります。次のページは麺カスタマイズ、味の変更を加えるものや肉系の追加トッピングが多数あります。次のページは中華麺、酸辣湯麺、五目うま煮あんかけ麺、五目うま煮あんかけ焼きそば、海老塩あんかけ麺、海老塩あんかけ焼きそば、半チャーハン、チャーハン、炙りチャーシュー丼、レア鷄チャーシュー食べラー丼、肉爆弾丼、定食セットがあります。さらにトッピング、餃子や小籠包、ディナー、飲み放題などのページもあります。豊富なメニューから何を食べようかと思っていたら、スタッフから別の一枚もののメニューから選ぶよう案内されました。一枚もののメニューは本日のメニューと書かれていて、まず税別800円のセット3種類あります。Aから始まります。濃厚海老そばと日替わり丼ぶりです。Bは、海老と卵のふわふわ天津丼(サラダ・スープ付き)です。Cは、麻婆豆腐定食(ご飯・サラダ・スープ付き)です。その下に見え難い色の文字でA L L900円…、汁なし坦々麺、海老薫るカレーSOBA、ふわふわスープの味噌ラーメン、爆弾のせシビカラ味噌ラーメン、つけ坦々麺BLUE、紅焔坦々麺、濃厚海老そばがあります。最後にポツンと丸鷄と煮干しのあっさり中華そば(750円)があります。Aの濃厚海老そばと日替わり丼ぶりにしました。
その後もお客さんが訪れ、満席に近い状態になりましたかま、混む前に注文できたので早めに出来上がってきました。

Majide_20200406010501

茶色の器に富山ブラックかのようなスープのラーメンです。
麺は、スープ色に反して食感の良い細麺のストレートです。
スープは、海老の旨味が濃厚なもので、そこにたまり醤油の深い醤油味が加わり、かなり濃い印象に仕上がってます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、キクラゲ、ほうれん草、ねぎなどです。なかなか充実しています。
ちょっと濃すぎるような気のするラーメンでした。いろんな味が濃いですが、しょっぱさは普通です。すぐに飽きるかと思いましたが、普通盛りを食べている間は大丈夫でした。

Majide_20200406010502

日替わり丼ぶりは、鶏ささみのチャーシュー、焦がしネギ、カイワレ、胡麻などがトッピングされ、焼肉のタレっぽいものがかけられいます。程良いボリューム感のミニ丼です。
そこまで濃厚さが必要なのかは理解し切れませんでしたが、好みのなんでしょう。昔ならもう少し好みかな。800円でこのボリームは、笑美寿亭や海老寿DELUXとほぼ同じです。

|

« サイゼリア イオン新潟東店 | トップページ | 村上ラーメン にぼしまじん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サイゼリア イオン新潟東店 | トップページ | 村上ラーメン にぼしまじん »