中華そば ふじの 東中野山店
新潟市の「中華そばふじの 東中野山店」です。
新新バイパス竹尾インターから県道4号線新潟横越線を横越方面へ、中野山地区の住宅が切れそうな辺りにあります。
新潟情報に結構お得な割引券があったのでお邪魔しました。
お店は、左側に厨房、中央に向い合せのカウンター席、手前にテーブル席、奥に小上がりがあります。木の質感と高い天井がちょっと古民家風な感じのお店です。風除室には混雑時に待てるよう3人分の椅子があります。午後2時過ぎに着きました。この時間で外に4人の待ちと想定外の賑わいです。15分ほど待って小上がりに案内されました。入口近くにあるセルフサービスのおしぼりを持って席へと移動します。
メニューは、中華そば、ちゃーしゅー、味噌らーめん、味噌ちゃーしゅー、味噌担々そば、味噌担々ちゃーしゅー、つけそば、野菜つけそばがあります。つけそばの盛りは、中盛320g、大盛370g、特盛400gとなっており、冷盛り・熱盛りができます。1枚もののメニューや貼紙で白山味噌らーめんがあります。割引券対象の白山味噌らーめんにしました。
席に着くまで待ちましたが、早めに出来上がってきました。
白い器の表面をかなり華やかなトッピングが覆っています。
麺は、平打ちやや太の縮れ、ツルツルと食感の良い麺です。
スープは、白味噌味が濃厚でしょうぱめで、油が多めです。
トッピングは、チャーシュー、岩海苔、挽肉・もやしの炒め物、水菜、ねぎなどなかなかの充実感を楽しめるものです。
しっかりしたスープとそれに負けない麺、インパクトのあるチャーシュー、岩海苔、水菜のトッピング、これで800円はお得なような気もします。さらに割引券で200円引き、それもグループの全員。相方と二人で1200円でした。
| 固定リンク
« 味の店 かしわ家 | トップページ | 暖欒和食 膳 »
コメント
従来の味噌ラーメンより、私は白山味噌のほうが好みです。
店内に特に告知は無いようですが、限定ラーメンの感じもあるので、早めにと思いながら何回か行ってしまってます。
投稿: shige | 2020.03.30 10:15
>shigeさん
ありがとうございます。
ふじのってお手頃感があってちょっと嬉しいお店ですが、200円割り引きは申し訳ないような感じになります。従来の味噌ラーメンよりスープとトッピングがより好みです。いつまで提供してくれれるのか?確かにこの手の提供ラーメンは判りません。いきなりなくなっているんでしょうね。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2020.03.31 01:24