極濃湯麺 フタツメ 白根大通店
新潟市の「極濃湯麺 フタツメ 白根大通店」です。
国道8号線沿い、ラーメン店の多い旧白根市大通地区にあります。「ら~めん 勝吉」だった建物になります。
今日もまあまあ最近オープンしてからまだ食べていないお店のラーメンを食べようとお邪魔しました。
午後1時過ぎに着きました。結構広めの駐車場ですが、この時間でも満車です。すぐに空いて駐車できました。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きのカウンター席、さらに手前にテーブル席、右側に座敷があり、小上がり風に使われています。明るい木質と壁の綺麗なお店です。店内に4人、風除室に3人と平日の遅めの時間でも結構いい待ちになっています。特に記入用紙もなく、そのまま待ちます。
席数もそこそこあるお店ですが、スタッフも4人とそこそこいて、まあまあの感じで回ってそうですがどうでしょう。
それほど長く待たされることもなくカウンター席に案内されました。セルフサービスの水を用意して席に移動します。
メニューは、濃厚タンメン、しおタンメン、辛いタンメン、辣椒味噌タンメン、濃厚トマトタンメン、濃厚カレータンメン、もりタンメン、排骨タンメン、辛い排骨タンメン、排骨味噌タンメン、排骨トマトタンメン、排骨もりタンメン、濃厚野菜スープ、辛い野菜スープ、辣椒味噌スープ、焼めし、排骨焼めし、豚キムチ焼めし、自家製排骨カレーなどがあります。野菜増し、麺大盛りも出来ますが、有料での対応になります。麺類と組み合わせる、唐揚げセット、ギョウザセット、カレーセットもあります。他にも前菜/おつまみ/一品料理、飲み物などがあり、テイクアウト可能なものもあります。東明店で食べた時にはなかった辛いメニューが増えています。フタツメと言えば的な濃厚タンメンにしました。
カウンター席から作っている様子が良く見えます。ひとりの男性スタッフがスープを用意したり、麺をゆでたりしています。もうひとりの男性スタッフはずっと野菜を炒めています。大きめの中華鍋で炒めていますが、大変そうです。
見始めてから3巡ぐらいしたでしょうか?待ちのお客さんも多く、そこそこ時間がかかり出来上がってきました。
店名のみの白い器の中央に山盛り野菜が盛り付けられ、周囲の隙間からクリームシチューのようなスープが見えます。
麺は、平打ちの太麺で手揉みのような強めの縮れです。モチモチ感も強めで硬め、最後までその状態が続きます。
スープは、牛乳っぽい白さで、旨味はちゃんぽんスープのように濃厚なものです。意外とトロミはありません。
トッピングは、もやし・キャベツ・人参・玉ねぎ・ニラ・豚肉などの炒め物と蒲鉾です。なかなかのボリュームです。
麺と野菜を食べ終わったところで器の内側に青い線が現れました。作るときにスープを入れる目印になっているようです。
野菜炒めやゆで野菜ののったラーメンは良くありますが、しっかり味付けされたものは、東横で食べて以来久々でした。濃厚という言葉からこってりしたものかと心配してしまいますが、旨味が濃いめのタンメンということなんでしょう。お腹いっぱいになりました。濃厚タンメン730円+税73円−値引3円で800円のお昼、最近ならまあまあいい線と思います。
| 固定リンク
コメント