荒川らーめん魂 あしら
村上市(旧荒川町)「荒川らーめん魂 あしら」です。
国道7号線沿いにあります。国道113号線と交差する十文字交差点からほんの少し胎内寄りにあります。
もう春?新しい限定メニューを楽しみにお邪魔しました。
今まで、味噌らーめん、味噌ちゃーしゅーめん、手打ちらーめん(醤油)、全粒粉つけめん(魚介醤油)、味噌野菜らーめん、味噌マーボーめん、特製博多らーめん、期間限定メニュー(村上新茶塩らーめん・村上せいろ、穴子の柳川鍋麺、自家製豆腐と夏野菜の冷製味噌麺、冷やし中華、鴨南蛮手打麺、チーズタッカルビ麺、鴨塩ラーメン、冷やし味噌らーめん、村上牛炙り味噌ラーメン)と食べてきました。季節毎に新たな期間限定メニューの提供をしており、今回は春の新たなメニューがあればと期待していますが、早いかな?
お店の外に海老まぜそばの幟があります。どうしよう?
午後1時過ぎに着きました。いつもならなんとか駐車出来るかなって感じの広い駐車場ですが、今日は空いています。
お店は、見た目はそんなに大きくないのですが、奥行きがあり、席数も結構あります。中央に厨房、左側に厨房向きのカウンター席、右側に小上がり、手前にテーブル席があります。どさん子を少し落ち着きのある内装にした感じです。半分ぐらいのお客さんの入りでしょうか?カウンター席の空いている席へどうぞとのこと、手前付近に座りました。
メニューは、味噌らーめん・辛味噌らーめんとそれらにトッピングを加えたものやセット、味噌マーボーめん、全粒粉つけめん、うどん粉で作った麺を使用したさぬき手打ちらーめんなどとトッピングを加えたものやセットなどがあります。全粒粉つけめんは、味噌・辛味噌・魚介醤油のつけダレも選ぶことができ、並(200g)・中(300g)・大盛(400g)、特盛(500g、+100円)と麺の量も選べるようになっています。ほとんどのメニューが大盛りが無料となっています。午後3時からは、博多とんこつらーめんとトッピングを加えたものが提供され、最初の替玉がサービスになります。他に1枚もので限定メニューがあります。今回は、海老まぜそばです。“海老の香りたつ一杯 濃厚なオマールソースとしっかり混ぜてご賞味下さい。〆のチーズ追い飯との相性も抜群です。”との説明があります。海老増し、肉増しもできます。大盛り無料で、特盛りにもできます。まぜそば自体は好みではありませんが、写真も美味しそうだし、海老まぜそば(大盛)にしました。
混んでいても出来上がりの早いお店、今日は空いていることもあり、いつもよりさらに早めに出来上がってきました。
まぜそばとチーズ追い飯が運ばれてきました。まぜそばは、青の細やかな模様の器に彩り豊かに盛り付けられてます。
大胆に混ぜてから食べるのが本当でしょうが、見た目が綺麗じゃないので少しずつ混ぜてから食べることにします。
麺は、平打ちっぽい太い縮れ、モチモチ感の強い麺です。
つゆは、醤油味の濃いものでバランスがとても良いです。
トッピングは、サイコロ形のチャーシュー、メンマ、卵黄、挽肉と桜海老の炒物、海老粉、多めのもやし、きざみ海苔、玉ねぎ、青ねぎなどです。とてもボリューム感があります。挽肉と桜海老の炒物は、半端じゃない辛味を味わえます。
やっぱりまぜそばは好みじゃないです。食べ続けているうちに好みになるのでしょうか?麺を大盛りにしたのでかなりのボリュームになります。残った少ないスープに半膳ほどのチーズ追い飯を入れます。ご飯にチーズをのせ軽く炙っただけのものですが、まぜそばのつゆと混じりなかなか好みの味になります。これは好みです。大盛りでお腹いっぱいになりました。これだけのボリュームで900円、なかなかいい線でしょう。
| 固定リンク
« らーめん 三咲屋 | トップページ | かも屋 »
コメント