« 中国料理 月園 | トップページ | ラーメン 万人家 中山店 »

2020.06.30

男前★ 飛雄馬 総本店

男前★飛雄馬 冷やし中華(細麺)

長岡市の「男前★ 飛雄馬 総本店」です。
宮内跨線橋の東詰め、激戦区にある老舗ラーメン店です。
長岡での昼食、冷し系の美味しそうな飛雄馬にしました。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きのカウンター席、さらに手前に小上がりがあります。メニューを紹介する貼紙だらけの庶民的なお店です。午前11時過ぎに着きました。何組かのお客さんが入っていて、たまり場のような状況です。風除室に食券販売機と周囲にメニューの写真があります。
メニューは、昔ながらの中華そば、昔ながらの中華花びらチャーシュー、生姜・鶏らーめん(正油・塩)、生姜・鶏チャーシュー(正油・塩)、煮干し(正油・塩)らーめん、煮干し(正油・塩)花びらチャーシュー、えび塩らーめん(淡麗or豚骨)、えび塩(淡麗or豚骨)花びらチャーシュー、みそらーめん、みそ花びらチャーシュー、辛みそらーめん、辛みそ花びらチャーシュー、タンタン、タンタン花びらチャーシュー、塩らーめん(黒マー油入り)、塩(黒マー油入り)花びらチャーシュー、背脂もやし(正油・塩)、背脂もやし(正油・塩)花びらチャーシュー、背脂もやしみそ、背脂もやしみそ花びらチャーシュー、背脂もやし辛みそ、背脂もやし辛みそ花びらチャーシュー、背脂もやしタンタン、背脂もやしタンタン花びらチャーシュー、背脂煮干し(正油・塩)らーめん、背脂煮干し(正油・塩)花びらチャーシュー、背脂みそ、背脂みそ花びらチャーシュー、背脂辛みそ、背脂辛みそ花びらチャーシュー、背脂タンタン、背脂タンタン花びらチャーシュー、豚骨(正油・塩)、豚骨(正油・塩)花びらチャーシュー、マーボー麺(汁あり・汁なし)、背脂マーボー麺(汁あり・汁なし)、ガッツリ(正油・塩)、ガッツリみそ、ガッツリ辛みそ、ガッツリタンタン、ガッツリ黒豚骨、ガッツリゴマみそ、肉バカSP(正油・塩・みそ)、カレーらーめん、シーフードカレーらーめん、海鮮ちゃんぽん、エビ塩まぜそば、魚介正油まぜそば、お子様らーめん、濃厚らーめん(鶏・魚介・エビ)、濃厚つけめん(鶏・魚介・エビ)、つけめん(正油・塩・みそ)、背脂つけめん(正油・塩・みそ)、ラーチャンセット(中華・生姜・煮干し・鶏)などがあります。麺の量は、大盛(麺100g増)、特盛(麺200g増)、メガ盛(麺300g増)のボタンがあります。他にも限定A~Cのボタンがあります。食券販売機の周囲には、冷やしタンタンひき肉バージョン、冷やし中華、冷やしタンタン冷やしつけめん(エビ塩・魚介正油・タンタン)、冷やしエビ塩らーめん、生姜正油焼きそばなどの写真と価格と限定A~Cのどのボタンに対応するかが書かれた貼紙がたくさんあります。食券販売機のボタンと貼紙とを見比べながら食べたいものを探します。冷やし中華にしました。
カウンター席に水を用意して待っててくれました。麺の種類が細・中・太とあり選ぶようです。細麺にしました。
手間のかかるものですが、普通に出来上がってきました。
白い器にちょっとボリュームがありそうな仕上がりです。
麺は、細でも一般的なやや細ぐらいの縮れ、冷やしらしいモチモチ感です。何gあるでしょう?ボリュームがあります。
つゆは、醤油味の一般的なもの、塩味や酸味も普通です。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、錦糸玉子、コーン、キクラゲ、紫カイワレ、紅生姜、白ごまと充実しています。
普通な味の冷やし中華ですが、珍しいボリューム感のあるものでした。この内容で850円はそこそこお得な気がします。

|

« 中国料理 月園 | トップページ | ラーメン 万人家 中山店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中国料理 月園 | トップページ | ラーメン 万人家 中山店 »