« らーめん・餃子 満里 女池店 | トップページ | ラーメン まっくうしゃ »

2020.07.23

らーめん処 がんこ屋

がんこ屋 冷たいらーめん

新潟市の「らーめん処 がんこ屋」です。
新潟西バイパス小新インターから県道2号線小針内野線寺尾朝日通交差点に向かい、左側、小新中学校先にあります。
味的には嫌いじゃないのですが、値段が高いのでなかなか食べれません。前回食べてから10年近くなります。冷たいらーめんの幟を見かけたので思い切ってお邪魔しました。
お店は、左側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、右側奥に小上がり、その手前にテーブル席があります。古民家を模した白い壁と黒い柱の凝った造りです。午後1時20分過ぎに着きました。3~4割程度のお客さんの入りです。
メニューは、がんこらーめん、もやしらーめん、味玉らーめん、みそらーめん、野武士らーめん、ちゃーしゅうめん、あっさりらーめん、ごまみそらーめん、ごまみそちゃーしゅう、ごまみそ野武士、つけめん(醤油・辛醤油・ゴマだれ)があります。追加トッピングやサイドメニューも充実しています。がんこらーめん・あっさりらーめんにタレカツ丼・チャーハンを組み合わせたセットもあります。肉と竹の子らーめん、冷たいらーめんもあります。以前よりもだいぶシンプルになりました。冷たいらーめんにしました。
お客さんが少ないため??早めに出来上がってきました。
青い模様が涼しげな器に澄んだスープが美味しそうです。
麺は、細麺の弱い縮れ。冷やしのために硬さはありますが、適度なモチモチ感とプリプリの食感が気持ち良い麺です。
スープは、鶏出汁の旨味が心地良いあっさりした塩味です。ラーメンのスープとは思えない透明度です。水みたいです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、ほうれん草、海苔、ねぎなど、シンプルさが素敵ならーめんです。
心地良い麺と絶妙な旨味のスープ、派手さはありませんが充実のトッピング、とても楽しくいただきました。冷たいらーめんは880円+税とかなりお高いラーメンです。でも、また食べたいと思わせるものでした。次もまた10年後かな。

|

« らーめん・餃子 満里 女池店 | トップページ | ラーメン まっくうしゃ »

コメント

がんこ屋さんも一世を風靡したお店ですよね。
大きな餃子が好きです。
ちかくにかなみ屋さんもできましたけれど
ここも美味しいですよね(^_^)
久しぶりに行きたくなりました。

投稿: まろん | 2020.08.06 17:54

>まろんさん

ありがとうございます。

オープンして間もないころだと思いますが、美味しかったけどあまりにも最初から値段が高くて嫌になっちゃいました。その後、バイトの人にお客のいる近くで教育してたのでさらに嫌になりました。味的には嫌いじゃないので10年に1回ペースで行ってます。
餃子は、覚えていれたら食べます。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2020.08.09 00:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« らーめん・餃子 満里 女池店 | トップページ | ラーメン まっくうしゃ »