« らーめん処 がんこ屋 | トップページ | 越後十日町 小嶋屋 新潟店 »

2020.07.24

ラーメン まっくうしゃ

まっくうしゃ 冷やし中華

新潟市の「ラーメン まっくうしゃ」です。
お店の中に漢字表記では、“真喰者”とも書かれています。
上近江、笹出線のジーンズショップアメリカ屋の裏です。
「いっとうや」の新コンセプト店で、新味を楽しめます。
夏メニューの提供がありそうで楽しみにお邪魔しました。
お店は、右側に厨房、中央にカウンター席と大きめのテーブル、左側にテーブル席、奥に小上がりがあります。木を基調とした真新しい雰囲気のお店です。午後12時20分過ぎに着きました。風除室に10人ぐらいの待ち、入口に番号の書かれたカードがあり、1枚のカードを取って待ちます。
帰るお客さんが多く、割りと早めに席に案内されました。
メニューは、醤油(アジ×煮干)、塩(えび×鯛)とそれらにめんまやちゃーしゅうを加えたもの、つけめん、辛つけめん、塩つけめんがあります。つけめんは大盛り無料です。ミニ丼類やライスを始めとする飯類などのサイドメニューも充実しています。通常のメニューの他に1枚もので期間限定メニューがあります。“昔ながらの冷やし中華始めました。”とあります。懐かしい味ですか?冷やし中華にしました。
結構賑わってはいますが、早めに出来上がってきました。
昔ながらとあったのでお皿だとばかり思って思いますが、並の大きさのラーメン丼に良い量で盛り付けられています。
麺は、細めの弱い縮れ。冷やしからの硬さもありますが、噛み切れ具合の心地良い麺です。量も300g程ありそうです。
つゆと言うべきでしょうが、器といい量からもスープのようなものです。醤油味のものですが、しょっぱさや酸味が控え気味でごま油を効かせた中華風な仕上がりのものです。
トッピングは、チャーシュー、錦糸玉子、クラゲ、わかめ、コーン、胡瓜、紅生姜、ねぎ、練り辛子など量もあります。
中華風ボリュームたっぷりの冷やし中華でした。麺もつゆもトッピングも量が多く、一般的な冷やし中華は量が少ない感じという観念を変えるものでした。930円も納得です。

|

« らーめん処 がんこ屋 | トップページ | 越後十日町 小嶋屋 新潟店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« らーめん処 がんこ屋 | トップページ | 越後十日町 小嶋屋 新潟店 »