こまどり
新潟市(旧巻町)の「こまどり」です。
県道2号線(新潟寺泊線)の竹野町交差点から稲島方向へ曲がってすぐ右側にあります。農協の裏になります。
とても賑わっていて普段のお昼は遠慮しがちですが、お昼時間も遅くなったので、大丈夫だろうとお邪魔しました。
午後1時30分頃に着きました。平日だからでしょう?駐車場はそれ程の混みもなく、外にまでおよぶ列びもありません。風除室にも待ちはなく、すんなり店内に進みます。
お店は、建物左側の入口を入ると風除室があり、右に折れるように進みます。すぐ左側にテーブルの個室、先に進むと右側に広い厨房、中央に厨房向きのカウンター席、左側に広間を長くしたような小上がりがあります。奥にも小上がり風に使っている部屋があります。かなり大きめの、古さもいい感じのお店です。カウンター席のやや奥に案内されました。
メニューは、味噌ラーメン、特製味噌ラーメン、味噌五目ラーメン、味噌チャーシューメン、バター味噌ラーメン、たんたん味噌ラーメン、ごまだれ味噌ラーメン、ねぎ味噌ラーメン、野菜とんこつ味噌ラーメン、とんこつ味噌ねぎチャーシューメン、野菜ラーメン、ねぎチャーシューメン、わかめラーメン、塩バターラーメン、ソース焼そばと豊富に揃っています。麺は、太麺、平麺、細麺の3種類が使われていて、各メニュー毎に決まっていますが、変更もできます。この頃多い…、とんこつ味噌ねぎチャーシューメンにしました。
厨房の真ん中にひもが張ってあり、注文伝票が洗濯物かのように下がっています。遅い時間でも待ちのお客さんが多く、厨房の中はお昼の始まりのような雰囲気です。いいペースで作ってはますが、15分超の待ちで出来上がってきました。
黒い縁の和風な器にたっぷりのねぎとチャーシュー、メンマが盛り付けられています。豪華に見える味噌ラーメンです。
麺は、平打ちやや太めの緩い縮れ。ツルツル・プリプリと食感が良く、スープと絡みも良く、旨みを感じさせる麺です。
スープは、赤味噌味が濃厚なものですが、とんこつの効果でしょう、まろやかで旨味のあるスープに仕上がっています。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、キクラゲ、白髪ねぎなどです。チャーシューは脂身が少なく程良い歯応えが楽しいものです。別に豚ロースの煮たものも?が隠れています。
平打ちの旨味のある麺と濃厚な味噌味がとんこつでまろやかなスープ、とても良く絡みます。たっぷりのチャーシューと白髪ねぎも嬉しい一杯でした。名前が長いので豪華な感じがしますが、野菜炒めがないので意外とシンプルな一面もあります。これだけ満足出来ての870円はお手頃です。
| 固定リンク
コメント