« 麺屋 だしだ | トップページ | 麺や 来味 »

2020.10.02

アオゾラメンポ

アオゾラメンポ

新潟市の「アオゾラメンポ」です。
県道5号線から東明に入る交差点の近く、セブンイレブンの裏にあります。「からあげ聖林」だった場所、建物です。
テレビの露出が多く、混みの緩い平日にお邪魔しました。
見附、東堀ともに食べ、3ヶ所目、同じお店で3ヶ所で食べるのは多い方でしょう。好きな方で楽しみにしていました。
お店の脇と少し離れた場所に駐車場が用意されています。
お店の看板には「アオゾラメンポ」と書かれていますが、隅にはハンコのように「碧空麺舗」とも書かれています。
お店は、右側に厨房、その手前と中央に厨房向きのカウンター席、左側にテーブル席、奥に食べ向きのカウンター席があります。白っぽい壁と白木のカウンターなど明るい店内です。午後12時40分過ぎに着きました。満席に近い賑わいです。入った正面に食券販売機があります。
メニューは、煮干中華そばとその大盛、背油煮干中華そばとその大盛、豚骨煮干ラーメンとその大盛、台湾ラーメン、めんぽ担々麺、焼きそば(予約のみ)があります。追加トッピングやサイドメニューもあります。限定で復刻古町時代の煮干中華(ちょっとこってり・細麺)、冷やし煮干ラーメン(醤油味)があります。冷やしは終えたつもりでしたが、冷やし煮干ラーメンにしました。
冷やし系ですが、少し早めに出来上がってきました。

アオゾラメンポ 冷やし煮干ラーメン

和風な器にいかにも醤油ラーメンといった雰囲気です。
麺は、やや細のストレート。硬くとてもモチモチです。
スープは、醤油味しっかりながらあっさりしたものです。冷たいスープなのに煮干しの香りと旨味を味わえます。
トッピングは、鶏チャーシュー、メンマ、水菜、ねぎなどシンプルそうですが、チャーシューメンかと思えるほど鶏チャーシューのボリューム感が半端ないです。
初冠雪や紅葉の時期に冷たいラーメンが食べられて嬉しく、スープの仕上がりは本当に感心しました。冷やし煮干ラーメンは900円とかなりお高いラーメンになりますが、また機会があったら是非食べたいと思います。

|

« 麺屋 だしだ | トップページ | 麺や 来味 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 麺屋 だしだ | トップページ | 麺や 来味 »