ラーメン 万人家 中山店
新潟市の「ラーメン 万人家 中山店」です。
東地区、笹出線を東へ向かい、栗の木バイパス、馬越跨線橋を越え、その先の交差点のすう少し先、右側にあります。
今日はお腹が空きました。美味しい麺をたらふく食べてたくて、知ってる中でも好みの麺の万人家にお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。いつもは満車になっていることも多い駐車場ですが、今日は何台分か空いていました。
お店は、奥に厨房、左側にテーブル席、中央に大きなテーブルを使ったカウンター席、右側に軽く仕切られた小上がり席があります。木を基調としたラーメン店に多い雰囲気のお店です。今日はいつもと違って、テーブル席に空きがなく、カウンター席と小上がりは半分ぐらいのお客さんの入りです。
メニューは、らーめん、メンマらーめん、ちゃーしゅうめん、特製らーめん、G麺、がっつり G麺などがあります。G麺は、極太麺(Gokufutomen)、ガッツリ(Gattsuri)、ニンニク(Garlic)、三つGからG麺と名付けられています。チャーシュー3枚・メンマ・味玉を加えたのががっつりG麺です。トッピングやサイドメニューも揃っています。貼紙などに新しいメニュー、限定メニューを探しましたがなさそうです。通常のらーめんにはメンマが入っていません。前回はメンマらーめん(背脂少なめ)にしましたが、今回はもうちょっと豪華に、特製らーめん(大盛・背脂少なめ)にしました。
目立った混みもなく、少し早めに出来上がってきました。
なかなかお洒落な感じの器に豪華豪華なトッピングです。
麺は、普通の太さの弱い縮れ。ツルツル感・モチモチ感・プリプリ感などバランスの良さを楽しめる美味しい麺です。
スープは、少なめにした背脂の下に、醤油の味とダシの旨味がまろやかだけどあっさり、バランスの良いスープです
トッピングは、チャーシュー、もやし、青海苔などの通常のらーめんのトッピングに加え、メンマ、味玉、岩海苔、糸唐辛子が加わり、かなりの豪華さとボリュームになります。
好みの細縮れ麺とは違いますが、プリプリ感とツルツルした食感の良い麺、大盛りもすんなり食べれました。旨味の程良いスープはあっさりだけど背脂でまろやかになります。背脂の量は少なめがちょうど良いです。それに豪華なトッピングですから満足の雨嵐です。らーめんが690円が特製らーめんは930円、大盛110円増し、1040円のらーめんでした。
| 固定リンク
コメント