村上ラーメン にぼしまじん
村上市の「村上ラーメン にぼしまじん」です。
国道7号線沿い村上プラザ(イオン村上東店)のフードコート内にあります。郊外店が多く賑やかな辺りになります。
同じ村上市内の「喜びラーメン 小太喜屋」がプロデュースするお店で、お手頃でも本格的なラーメンが楽しめます。
村上市内でのお昼ですが、お休みの店が多い火曜日、確実にやってそうなにぼしまじん、何か新しいラーメンを提供しているのでは?とちょっと期待しながらお邪魔しました。
お店は、ショッピングセンターのフードコートですから広々しています。午後12時30分過ぎに着きました。ショッピングセンターの駐車場も空いていましたが、フードコートも10人ぐらいが食べているだけ、空いています。注文受付/引渡カウンターの左側にタッチパネル式食券販売機があります。
メニューは、しょうゆ、背脂、みそ、辛みそ、塩、背脂塩、ゴマの各味があり、それらにネギやチャーシューなどを加えたもの、トッピングを充実させた“まじん”があります。各味に合わせ、わかめ、岩のり、コーンなどを加えたものもあります。いずれも大盛りが無料、太麺と細麺から選べるようになっています。他に期間限定麺で、麻婆麺、みそ麻婆麺、背脂麻婆、辛みそ麻婆があります。テイクアウトで、カリーナまぜそばとソースまぜそばもあります。カリーナまぜそばも美味しそうですが、限定の麻婆麺(大盛)にしました。
食券販売機は、高額紙幣に対応したタッチパネル式で、限定麺→麻婆麺(大盛)→購入と操作し食券を購入しました。
カウンターに食券を出し、半券を受け取ります。フードコートで共通の冷水機から水を用意して席に座って待ちます。
麻婆を作る中華鍋の音がします。少し手間がかかっているようで、普段より少し時間がかかり出来上がってきました。
白い器に醤油味がしっかりしてそうな麻婆が美味しそう。
麺は、やや細の縮れ。歯切れが良くて旨みのある好みの麺ですが、麻婆に合わせるならもっと細い麺の方が好きです。
スープは、麻婆と混じり判り難いですが、薄味で煮干しの香りは強めです。麻婆と煮干しが合っているかは微妙です。
トッピングは、麻婆豆腐とねぎです。絹ごしの小さめの豆腐が綺麗です。味は醤油味の薄味で、しょっぱさも甘さもかなり控えめです。豆板醤のような醤系の味もなく、ひき肉や筍か搾菜などの具材も入っていないようです。辛味と花椒の痺れはかなりしっかり効いています。特徴的な麻婆豆腐です。
麺は好みですが、スープは良く判らず、麻婆豆腐も薄味で刺激的、好みと全く違うものでした。850円で大盛りが食べられるので値段的には良いのですが、好みと違い過ぎです。
| 固定リンク
コメント