雲沢観光ドライブイン
秋田県仙北市(角館町)の「雲沢観光ドライブイン」です。
国道46号線沿いもバイパスが出来て旧道なんでしょう。
実家の雪囲いを午前中に終わらせ、新潟への移動中にお昼を取る予定でした。結構いい時間の朝寝坊をしてしまい、朝食も遅くなり、お昼も全然遅くなりました。夕食まで時間もあまりなく、軽くお腹に入れようとお邪魔しました。
雲沢観光ドライブインは、自動販売機とゲームとトイレのある24時間営業のドライブインです。遠い昔、面白いゲームがあって深夜まで楽しみました。その後も何度か訪れ、自動販売機のラーメンを食べています。お手頃感が好きです。
ドライブインの中に入ると目的のラーメンの自動販売機があります。他にも珍しいものを含めいろいろな自動販売機があります。中央にテーブルと椅子があり、中央のテーブルに割箸と小袋入りの胡椒と七味唐辛子があります。ここのラーメンの自動販売機は、ラーメンと天ぷらうどんの提供で、値段も変わらずの300円です。今日もラーメンにしました。
お金を入れラーメンのボタンを押します。食券販売機の食券を購入のためにボタンを押すことはありますが、ラーメンそのものを購入でボタンを押すことは珍しい動作です。
ボタン操作により真空管式の電光表示が20秒からカウントダウンを始め、ゼロになります。取出口にそろりとラーメンが現れます。軟らかな発泡容器の両側を持ち取り出します。
他にお客さんが1組います。一旦中央のテーブルへ移動して割箸と胡椒を1袋取り、隣の空いたテーブルへと移動します。
発泡容器の素朴なラーメンです。トッピングが周囲に拡散しているので、今回は中央に整えて写真撮影をします。
生麺にスープをかけただけのように見えますが、きちんと麺を湯通しし、湯切りをし、スープを注ぎ出来上がります。
麺は、やや細の縮れ。プリプリした食感の楽しい麺です。
スープは、癖のない醤油味、とでもあっさりしています。
トッピングは、ハム1/4、メンマ、鳴門、ねぎなどです。
カップ麺がお手頃ですが、生麺の300円も素敵です。
| 固定リンク
コメント