台湾料理 秀麗館
胎内市の「台湾料理 秀麗館」です。
胎内市産業文化会館の東、あさひ通りに面してあります。
まだ食べたことがないお店で食べようとお邪魔しました。
ナビ頼りで近くまで来ました。隣に似たような雰囲気のお店「中華料理 蘭亭」があり、間違えそうになりました。
お店は、右側奥に厨房、手前に配膳用のスペース、中央手前にカウンター席、左側にテーブル席、中央奥から左側奥に小上がりがあります。とても広くてなんか落ち着かない感じもします。午後12時30分過ぎに着きました。近所の常連でしょうか?年配男性のグループがお昼から飲んでいます。
メニューは、ほぼ中華料理で、通常の中華料理店のような厚みのある写真入りです。麺類は、醤油ラーメン、台湾ラーメン、塩ラーメン、豚骨ラーメン、叉焼ラーメン、豚骨叉焼ラーメン、担々麺、天津ラーメン、麻婆ラーメン、海鮮ラーメン、五目ラーメンがあります。別に定食メニューがあります。中華料理一品(14種から選択)と麺類(醤油・台湾・塩・豚骨・台湾豚骨・担々・野菜味噌ラーメンから選択)との組み合わせにライス、小鉢、お新香、杏仁豆腐が付きます。ほぼ似たようなものですが、お得なランチメニューもあります。さらに麺類と飯類を組み合わせたラーメンセットがあります。麺類は、豚骨ラーメン、塩ラーメン、醤油ラーメン、台湾ラーメン、担々麺、野菜味噌ラーメン、台湾豚骨ラーメンから選択です。飯類は、天津飯、炒飯、ニンニク炒飯、キムチ炒飯、回鍋肉飯、麻婆飯、青椒肉絲飯、カレー炒飯、高菜炒飯、カニ炒飯、台湾炒飯から選択です。せっかくなのでラーメンセットから台湾ラーメンと台湾炒飯にしました。
お客さんも少ないためか?早めに出来上がってきました。
しっかりした量のラーメンとしっかりした量の炒飯です。
台湾ラーメンは、白い器にニラが鮮やかなラーメンです。
麺は、やや細の縮れ。食感の良いスタンダードな麺です。
スープは、醤油味がはっきりしながらあっさりものです。
トッピングは、挽肉のそばろ、もやし、ねぎなどです。挽肉のそばろは荒め挽肉でいい味付けです。ニラでしょうか?ラーメン表面にラー油がごま油のような風味がします。
あっさりな醤油ラーメンに挽肉のそばろの旨味とニラの香りをラーメンでした。単品だと528円、かなりお手頃です。
台湾炒飯は、白い八角形のお皿に盛られています。普通の炒飯とあまり区別が付かないのですが、チャーシューの細切れかとも思ったのですが、ラーメン同様の挽肉のそぼろのような気もします。なかなか美味しい炒飯ですが、ボリュームが半端ないです。やや大盛りぐらいに感じられます。
ラーメンも普通のボリュームがあり、炒飯も普通以上ぐらいでたらふくいただきました。税抜750円、税込825円のとてもお手頃なラーメンのセットメニューでした。過去にもどこかで普通盛り2品のセットを食べたことがありました。とてもお手頃にお手頃ですが、なんか雰囲気が苦手です。
| 固定リンク
コメント