らーめん ゆず
五泉市の「らーめん ゆず」です。
五泉市役所前の道沿い、新津方向向きの左側にあります。
冷やし系のセンスがなかなか、楽しみにお邪魔しました。
午後1時50分過ぎに着きました。敷地内他店と共有の駐車場はいつも賑わってますが、いつもすんなり駐車できます。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、左側に小上がりがあります。カウンター席の後ろに広い待ちスペースのような空間があります。落ち着いたお店です。お昼時間も遅いためか3割~4割程のお客さん、地方のお昼は規則正しいです。
メニューは、しょうゆらーめん、ちゃーしゅーめん、味玉ちゃーしゅーめん、岩のりらーめん、ねぎらーめん、ねぎちゃーしゅーめん、みそらーめん、みそちゃーしゅー、ねぎみそらーめん、ねぎみそちゃーしゅー、丸得みそらーめん、しおらーめん、岩のりしおらーめん、しおバターコーン、しおちゃーしゅーめん、しお玉ちゃーしゅーめん、背油岩のりらーめん、背油ねぎらーめん、まーぼータンタンめん、つけめん、あつもりつけめん、ゆず香るマーボーめんなどがあります。昨夏だと和風冷やし中華がありましたがありません。スタッフに確認すると、まだ提供前とのことです。これもまた地方の良いところ、早く提供して話題になれば的な考えはないのでしょう。ゆず香るマーボーめんにしました。
メニューには、“花椒辣醤のシビ辛×柚子の爽やかさが食欲引き立てる!!”、“醤油ベースのあっさりスープにピリ辛な麻婆餡、隠し味の柚子が爽やかな風味をプラスして飽きのこない一杯!!”、“花椒辣醤入りの別皿辛味を入れれば一気にシビ辛感追加で食欲MAXに!!”などとの説明が書かれています。
空いていることもあって?早めに出来上がってきました。
白い器に、麻婆麺らしい茶と白のあんが美味しそうです。
麺は、細い縮れ。食感とモチモチ感が良く食べ易いです。
スープは、醤油味のあっさりで薄味。控えめなものです。
トッピングは、麻婆、青ねぎ、糸唐辛子などシンプルです。麻婆は、しょっぱさ、辛さ、甘さのバランスがとても良く、時々香るゆずの爽やかな香りですが、花椒に負けてます。
辛さ(痺れ)を調整できるよう花椒辣油が付いてきました。好きなだけ痺れることができます。かなり楽しめました。
バランスが良く、適度な辛味、なかなか好みの麻婆麺で、そこにゆずの香りです。さらに好きなだけ痺れて979円、かなりお高い麻婆麺ですが、それ以上に楽しんじゃいました。
| 固定リンク
コメント